学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

日本文化体験その3

2020年10月6日 18時54分

 すべての紹介が終わっていないので、昨日10/5(月)1年生の日本文化体験について続きです。初めてお招きできた三団体は、港区教育委員会生涯学習スポーツ振興課 生涯学習係の皆様から紹介いただき実施に至りました。合わせて感謝申し上げます。
 邦楽 港区邦楽邦舞連盟 野口先生 伊藤先生 今回初めてお招きできました。筝曲に加え、三味線の調べが校舎内に広がる素敵な機会となりました。

 落語 本校スクールサポートスタッフ 岡田先生 芸名を温花家団蝶(おんかやだんちょう)として、各地にボランティアとして落語を実演する腕前です。

図書委員のポップが区のポスターに

2020年10月6日 18時51分

   報告が遅れて失礼しました。ただ今、図書室入口に、港区の「書評合戦2020」ポップバトルエントリー作品のポスターが掲示されています。区内各所に掲示され、投票によって大賞が決まるとのこと、本校生徒作品が代表20作品に三つ入っていますので注目してください。さて、大賞の行方は?

日本文化体験その2

2020年10月5日 18時51分

 本校には毎年、日本文化の香りを案内してくださる講師の皆様がいらっしゃって、ご協力に感謝するばかりです。すごいレベルの皆様ばかりで、お話の深みがありがたいです。
 香道 公益財団法人 お香の会 小畑先生・細川先生  連続してお招きしております。2/8のパリでの香道の機会はコロナ禍ぎりぎりのご活躍だったようです。本物の香炉や文箱の螺鈿に、源氏香の体験まで!

 日本舞踊 西川瑞扇舞踊研究所  西川先生と男性のお弟子様が、着物着付けとセットでご教授いただきました。終了後も生徒がなかなか着物を脱ぎませんでした。

 獅子舞 渋谷みんなのおはやし会  元保護者の柳様はじめ、6名でご指導いただきました。貴重な獅子頭をしばらく学校でお預かりすることとなり、活用を考えます。
 

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓