お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

進路を語る会・3年生の話の重み

2017年3月7日 08時06分
連絡事項

本日3/7(火)5,6校時(13:40-15:05)体育館で「進路を語る会」が行われます。
3学年が担当し、目的は以下の二点が挙げられています。
1 最上級生が進路決定に至るまでの過程において学んだことを下級生に伝え、下級生の進路活動を啓発する。
2 高陵中の伝統的な企画を継続することで、最上級生から下級生へ伝承させる。

 3年生が話すのは以下の内容です。
1 高校の種類の説明
2 小論文の紹介
3 集団討論の説明・実践
4 実践面接練習(個別・集団)
 1、2年生は説明に対して質問し、3年生が答える、といった進行のようです。なかなか大変なことですが、準備に時間がない中、3年生と、3学年の先生方にお願いしています。心が伝承できるとよいですね。

音声言語と文字言語/高陵アカデミー・小中連携募金

2017年3月6日 10時13分

 本日の生徒朝礼では、定例の生徒会長・各種委員会委員長からのあいさつ・連絡に加えて、本村小からの依頼で、募金協力のメッセージが放映されました。
 生徒会長・各種委員会委員長の話は、いつもながらよく整理され、しっかり伝達できています。この先期待したいのは、あらかじめ用意した原稿を読み上げるのではなく、自分の言葉でみんなに「話して」ほしいということです。限られた時間の中で必要なことを伝えるには、原稿の音読は仕方ないことなので、場合を考えないといけませんが、「文字言語の音声化」は「音声言語(話す聞く)」とは違う行為です。「書く」で例えるなら、肉筆の原稿と活字の違いです。これからそうした共通認識を、校内で進めていく予定です。
 本村小からの映像メッセージは、つながりがあるカンボジアのロンリースマイル小学校への支援をアカデミーの学校に呼び掛けるものでした。本校では、連携して募金を行います。
 3/7(火)-3/10(金) 8:10-8:20に生徒会が昇降口で呼びかけ、募金箱を用意するとのこと、年度の最後の募金活動です。

土曜授業・PTA実行委員会・PTA臨時総会

2017年3月4日 08時00分

 PTA役員の皆様には、大変お世話になっております。
今年度は年度末のお忙しい中、二度にわたる臨時総会を開催していただいています。
2/16(木)17:00-17:30  規約改正
3/4(土)14:10-14:40 新役員承認
 という議題です。2/16については、①会計関連 ②委員会統合 が内容で、より信頼されるものとなったと認識しています。規約見直しが必要と学校も認識し、正式な総会の招集をお願いしたため、重ねてお手数をおかけいたしました。PTA実行委員会での皆様からの十分な意見交換を経て、改正に至りましたこと、尊重したく存じます。
 3/4についても、指名委員会の皆様の御苦労を経て、決定に至る重みを十分認識しております。役員の皆様の中には複数年にわたり引き受けてくださる例もあり、本当に頭が下がります。会員である保護者の皆様にも、その事実を十分認識して、子どもの成長に資するPTA活動にご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓