このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
文字の大きさ
小
中
大
表示色の変更
標準
1
2
学校概要
校長あいさつ
学校だより
年間行事予定
授業改善推進プラン
アクセス
休校中のお知らせ
Home
学校ブログ
学校概要・経営計画等
校長あいさつ
学校だより・学年だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
授業改善推進プラン・学校評価の集計
一日の流れ
給食室からのお知らせ
生徒会活動
部活動
サッカー部
バドミントン部
バスケットボール部
バレーボール部
ギター部
美術部
書道部
国際部
科学部
吹奏楽部
全体計画
学校公開
本校に入学ご希望の皆様へ
進路の状況
環境の取り組み・みなエコ
アクセス
分散登校中のお知らせ
臨時休校中 授業動画
教職員用入口
学校評価アンケート
港区教育委員会からのお知らせ
メニュー
トップページ
学校ブログ
学校概要・経営計画等
校長あいさつ
学校だより・学年だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
授業改善推進プラン・学校評価の集計
一日の流れ
給食室からのお知らせ
生徒会活動
部活動
学校公開
本校に入学ご希望の皆様へ
進路の状況
環境の取り組み・みなエコ
アクセス
教職員用入口
港区教育委員会からのお知らせ
リンク
文部科学省
東京都教育委員会
東京都港区役所
本村幼稚園
本村小学校
笄小学校
登校連絡票
学校感染症による出席停止について
カウンタ
COUNTER
年間指導計画
サッカー部 - 港区立高陵中学校
バドミントン部 - 港区立高陵中学校
バスケットボール部 - 港区立高陵中学校
バレーボール部 - 港区立高陵中学校
ギター部 - 港区立高陵中学校
美術部 - 港区立高陵中学校
書道部 - 港区立高陵中学校
国際部 - 港区立高陵中学校
科学部 - 港区立高陵中学校
吹奏楽部 - 港区立高陵中学校
全体計画 - 港区立高陵中学校
お知らせ
本年度の部活動方針などです。部活動ごとの年間計画は順次アップします。
④【学校HP用】部活動に係る活動方針.pdf
閉校期間04_学校 保護者・地域宛通知.pdf
運動系部活動
運動系部活動
検索
並べ替え
新着順
入力順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
サッカー部
高陵中サッカー部の練習日は月・火・木・金・(土・日)です。
活動内容は、基礎練習、パス、ドリブル、シュート、ゲームです。
大会実績 平成23年度 夏季港・千代田区大会 優勝
夏季東京都大会 出場
平成28年度 秋季港・千代田区大会 準優勝
第1ブロック大会 出場
部のアピール 『 Enjoy Full Power 』
|
詳細を表示
バドミントン部
私たちバドミントン部は、月、火、木、金、(土)、(日)に活動しています。
大会実績は、
平成28年度 港区新人大会
女子 団体戦 優勝(ブロック大会出場)
女子 ダブルス 優勝(ブロック大会出場)
これからも様々な大会で成績を残せるように、日々練習に励んでいくので応援よろしく
お願いします。
|
詳細を表示
女子バスケットボール部
私達女子バスケットボール部は、二年生四人、一年生四人、計八人。少ないですが、学年・男女の枠を超えて仲がよく、元気いっぱいの部です!
活動日の月・火・木・金(土・日)曜日では、ドリブル・シュート等の基礎から三対三・ゲーム等の実戦形式まで色々なメニューを行っています。火・木曜日には朝練があり各自が課題を持ってシュート練習に取り組み、実力アップを目指し頑張っています。
顧問の村上先生、濵先生、常盤先生に支えてもらいながら、私達は「ブロック大会出場」を目指しています。
バスケットボールは、五人の気持ちが1つにならないといいプレーにつながらない、奥が深くて魅力のあるスポーツです。
なかなかうまくいきませんが、自分で決めた1本、仲間にパスして決まった1本その瞬間を皆と分かち合う時が一番の喜びです。
私たちとバスケットボールの楽しさを感じ、一緒に目標を目指してみませんか?経験者でも初心者でも大大大歓迎です!
お待ちしています。
|
詳細を表示
男子バスケットボール部
僕達男子バスケットボール部の練習日は、月・火・木・金・(土・日)曜日で、土日は練習試合や大会が入ることが多いです。また、火曜日と木曜日には朝練習があり、七時三十分からです。朝練習では各自で課題を持って、シュート練習を行っています。
今年は2年生5人、1年生13人で顧問の村上先生と濵先生、常盤先生が熱心に指導してくださるので、みんな着実に上達してきています。1月に行われた千代田区港区一年生大会では準優勝することができました。春・夏の大会では都大会出場を目指して頑張っています。このように、私たちバスケ部はチームメイトとは仲間として励ましあい、またライバルとして戦い、真剣に練習に取り組んでいます。バスケ経験者はもちろん、初心者の人も是非一度、練習を見に来てください。一緒にバスケができるのを楽しみにしています。
|
詳細を表示
バレー部
男子・女子とも都大会出場を目標に活動しています。
区大会では、上位の成績でブロック大会に進出しています。
全員が初心者ですが、3年間で上手になります。
|
詳細を表示
平成30年度部活動紹介
H30部活動紹介一覧.pdf
|
詳細を表示
並べ替え
新着順
入力順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
文化系部活動
文化系部活動
検索
並べ替え
新着順
入力順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ギター部
ギター部は現在少ない人数で活動しています。
毎週月曜日にはプロの先生が来てくれます。クラシックギターを使い、全員で弾きます。自分で楽譜を読み、各パートで教え合いながら曲を進めていきます。
練習内容は、最初に基礎練習、次に個人練習、最後に全員で合奏します。ギター部は毎週月・木(金)に活動しています。
部員は皆明るい人たちで、楽しく練習ができます。音楽やギターに興味のある人、初心者でも大歓迎です。是非、来てください。
|
詳細を表示
美術部
美術部の活動日は、月曜日と金曜日です。運動会など行事前は、看板などの作成、装飾により活動する曜日の追加があります。
普段の活動内容は決まっておらず、カタログを見て、材料を購入し作品を作ったり、鉛筆や絵の具で絵を描いたりと、自由に創作することができます。作品は学芸発表会で展示されます。また、依頼を受けて作成することもあります。最近では、学芸発表会の舞台背景や高陵誌の表紙など作成しました。
絵が好きな人、物づくりが好きな人、みんな大歓迎です。ぜひ、見学に来てみてください。暖かい美術部のアットホームな雰囲気がきっと気に入るはずです。
|
詳細を表示
書道部
書道部は、毎週火曜日と木曜日に活動しています。活動時間は約1時間を目安に活動しています。その限られた時間の中で作品を作りあげるのにはとても集中力が必要です。部員一人一人が集中して作業に取りくめるので落ち着いてできます。指導員の片岡先生が直接、御指導してくださるのでより美しい字が書けるようになります。また、書道部では学芸発表会で出品する作品を書いたり各種コンクールへの作品応募へ向けて練習をします。書道は沢山書いてみることが大切です。書けば書くほど上手になります。
書道は難しいです。だから完璧にできる人などいません。少しずつ上手になっていけばいいのです。書道に興味のある人や書道をもっと上手になりたい人は是非来てみてください。
|
詳細を表示
英語部
英語部は月・火・木の週3日活動しています。英語で壁新聞を作成したり、海外の学校とクリスマスカードの交換をしたり、英語を使って楽しく活動しています。また、夏休みには本村幼稚園を訪問し、園児たちと英語を使ったゲームをして交流します。
学芸発表会では、毎年英語劇を発表しており、台本から大道具まで全て部員たちで準備して行っています。週に一度、慶応大学の学生達と、世界中の生徒たちと交流することを目的としたニューヨークプロジェクトという活動も行っています。
英語が苦手でも大丈夫です。英語に興味がある人は誰でも大歓迎です。ぜひ来てください。
|
詳細を表示
科学部
私たち科学部は、屋上菜園での野菜作りや宇宙アサガオの栽培、様々な科学実験や観察などを行っています。学芸発表会では高陵中オリジナルのピタゴラスイッチを製作したり、自分の興味があることを調べて発表したりしています。
|
詳細を表示
吹奏楽部
吹奏楽部は、音楽を好きな人が集まり日々楽しく活動しています。様々なジャンルの曲を学芸発表会や港区音楽交観会で演奏しています。
活動日は、月・火・木・金で音楽室で行っています。
|
詳細を表示
並べ替え
新着順
入力順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright © 2016 港区立高陵中学校 All rights reserved.
Powered by NetCommons2 The NetCommons Project