学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
授業の様子~4月25日~
2025年4月25日 16時06分曇りがちの一日でした。
今日の高陵中の様子をご覧ください。
↑日本語を母語としない生徒の日本語指導も行っています。
↑細野先生の英語です。発音が本格的ですね。
↑社会では日中戦争について、調べてまとめていました。
↑1年生の社会では世界の地域について、世界地図のとらえ方など、日本を中心にした位置の地図とそうではない地図を上手に書いてくれていました。
↑ 理科ではまとめを行っていました。植物の観察を校庭で行った後のまとめと思われます。
↑今日の校庭での体育は、バトンパスの練習を行っていました。
また、全級リレーを行う学年もありました。
↑数学では、文字式を行っていました。
おまけ~授業以外の高陵中その2~
2025年4月23日 11時39分
1年生のホームベースの個人棚です。きれいに並べられています。
このまま整理整頓できる自己管理を期待したいです。
↑年度当初は検診が続きます。体育、特に水泳、宿泊行事もあるため腎臓検診は重要です。
全員が提出し、健康体であると確認できると安心です。
↑物を大切にしてほしいとともに、物の管理をできるようになってください。
ご自宅でも、紛失したものはないか定期的に声かけをお願いいたします。
校長室からは生徒たちがよく見えます。登下校、昼休みの校庭遊び、部活動・・・、様々です。
会釈してくれる生徒がいるのは嬉しいです。
また、手を振ってくれる生徒もいて気持ちが和らぐ時間です。
本日は雨です。校庭も水たまりができています。
入学式に彩を添えてくれたベコニアには恵みの雨かもしれません。
おまけ~授業以外の高陵中~
2025年4月23日 11時09分年度当初の様子をご覧ください。
↑今年初の学年朝礼を行いました。1年生は集合体系を説明後に並びなおしをしました。
↑3年生は慣れたもので、しっかりとしていました。
↑2年生も聞く姿勢がとれていました。
この日は眼科検診でした。1年生は指示に従って受けていました。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。