学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

1年生移動教室ダイジェスト版

2025年5月31日 15時08分

5月の宿泊行事といえば、1年生の移動教室です。遅れてしまいましたが、生徒たちの様子をご覧ください。

初日の夜は自然大学校のスタッフの皆さんと、自己理解や他者理解、仲間との協働などを体感できるプログラムを行いました。

雨と曇りの天候のため、キャンプファイヤーはキャンドルサービスとなりました。

I-10

I-9

I-10

I-8

CIMG5178

会場によって、いろいろなゲーム感覚の要素を含んだプログラムを行っていました。

f1

二日目の朝食です↓

CIMG5184

二日目は農業体験と畜産体験です。

CIMG5186

CIMG5187

CIMG5188

I-7

CIMG5194

レタスの苗を植えるまで、各担当者が班員と協力して作業を行いました。

I-5

CIMG5197

CIMG5199

CIMG5213

CIMG5215

CIMG5221

CIMG5231

CIMG5237

CIMG5235

CIMG5223

I-1

I-2

CIMG5259

CIMG5249

CIMG5264

I-2

I-6

夜はレクリエーション大会でした↓

ponnponn2

pinpon3

pinnpon

dojjibo-ru

ドッジボール大会、ピンポンスプーンリレーも楽しみました。

↓夕食シリーズです。初日と二日目

food

yuuhan

タイムリーな更新にならず、申し訳ありません。

1年生は時間を守り、挨拶もどんどんできるようになりました。成長が見える二泊三日でした。

本日5月31日の運動会は延期となりました。

2025年5月31日 07時01分

 保護者、地域・関係機関の皆様

 おはようございます。残念でございますが、気象状況を基に検討した結果、運動会は火曜日に延期となりました。

そのため、本日は雨天時の授業となります。給食提供はできませんのでお弁当となります。

ご家庭でも、ご準備、お声かけをお願いいたします。

CIMG5363 (2)

CIMG5364

運動会に向けて2

2025年5月30日 17時28分

 生徒たち以外に、教職員の皆さんの頑張りもどうぞ。

21

放送は担当の先生の声かけで、生徒たちも安心してアナウンスできていました。

CIMG5295

音楽のタイミングも担当の先生同士でバッチリでした。放送する生徒たちにもアドバイスをし、全体にも気持ちの良い放送になっていました。

22

全体総括の先生は、いろいろな進行状況を瞬時に見て修正をしたり、指示を出したりしていました。

23

校庭で生徒たちに声をかける先生たちの日焼けをみると、頭が下がります。ありがとうございます。

CIMG5277

朝早くからの校庭のライン引きのおかげで、綺麗な曲線ができています。

CIMG5305

CIMG5290

CIMG5361

CIMG5289

ここには登場していませんが、物品の管理や保管には用務主事の皆さんの黒子的な働きがあってのものです。本当にありがとうございます。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓