学校ブログ

体育的行事の目的は

2021年6月3日 07時07分

 70周年記念運動会の目的は、以下の通りです。
1 70周年記念運動会を通して、生徒の自主性・協調性を育成し、成就感を味わわせる。
2 競技を通して、スポーツマンシップを養うとともに、集団の規律を体得する。
3 70周年記念運動会に積極的に参加することによって、体力の増進と精神の充実を図る。
 
 中学校では運営を生徒が担当します。すべて生徒たちが委員会・係活動の仕事をして、成り立っています。そこで感じる充実感は、代えがたいものがあるようです。例年行う3年生たちとの校長面接練習の際に、「一番印象に残った行事は?」と尋ねてみると仕事を担当する責任感を挙げる生徒が多いことからも伺えます。
 また、競走種目で全力で駆け抜ける精神は、脈々と受け継がれています。予行で、全力で走らずにわざと並んでゴールしたり、敗者を侮るような振る舞いをしたものは厳しく指導されていますが、ごくごく少数です。
 本年度は教職員が感じていることですが、例年に比べて生徒の体力低下が否めません。部活動の様子でも感じられたコロナ禍での運動不足の影響は計り知れない影響があります。保健室利用者が例年になく増大していますが、心の相談の部分が少ない本校の傾向から少しずつ変容を感じます。
 さて、感染防止のためにご心配をおかけして恐縮です。「大縄跳びは中止せよ」中止できないなら「縄の回し手にマスクをさせろ」「時間を短縮しろ」「跳ぶ生徒の人数を分けて6名以内にしろ」などのご意見もありますが、ガイドラインに沿い、区と協議して実施します。熱中症防止のため、競走種目での出走中はマスクを外す指導を行います。大縄跳びの回し手は十分距離があるため、マスクを外させます。6名で跳ぶ大縄跳びで、生徒は成就感を味わうことができるでしょうか。
 繰り返しお願いしていることではありますが、感染に不安があって参加しない場合は、出席停止として欠席とはいたしません。いかに工夫して安全に実施し、生徒に成就感を与えるか、公立中学校としての使命を全うするよう努力します。様々にご理解いただけますようお願いいたします。