2年生たちの質問力
2022年7月7日 19時00分先日のTBS特別ホームルームで2年生たちは聴く力が養われていたのが伝わってきました。講評でも触れましたが、質問が講演の内容を深まることにつながりました。全体会の中でも臆せず挙手して、話し手の話を深まる質問がいくつもありました。障害者への配慮でこれから留意すべき点や、中国への加害責任について質問して、話し手を唸らせていました。また、終了後にも個別に質問や感想を述べにいく姿があり、なかなかやるものです。実の場で思考が働いていました。
6月4日に運動会が行われました。
延期に延期が重なって前日まで雨が降っていましたが、当日は雲一つない快晴でした。大きな怪我なく運動会を終えることができてよかったです。
ダンスパフォーマンスは先生方にも参加していただき、ダンスのレベルがとても高かったです。各学年リレーはどちらの組が勝つか最後までわからないほど白熱した戦いでした。競技を通じて一人一人が後悔のないよう自分の持てる力を全て出し切り、仲間と一致団結して協調性を高めることができました。
先日のTBS特別ホームルームで2年生たちは聴く力が養われていたのが伝わってきました。講評でも触れましたが、質問が講演の内容を深まることにつながりました。全体会の中でも臆せず挙手して、話し手の話を深まる質問がいくつもありました。障害者への配慮でこれから留意すべき点や、中国への加害責任について質問して、話し手を唸らせていました。また、終了後にも個別に質問や感想を述べにいく姿があり、なかなかやるものです。実の場で思考が働いていました。