給食日記

タイトル
1月24日(火)の給食
テキスト

★焼きおにぎり
★鮭の塩焼き
★白菜ときゅうりの浅漬け
☆芋煮
牛乳
【★全国学校給食週間:昔の給食
 ☆給食で日本の味めぐり:山形県】

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
日本の学校給食の始まりは、明治22年までさかのぼります。山形県鶴岡町にある大督寺というお寺に開校された小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために、食事を提供したのが始まりだとされています。当時、出されていた食事は、おにぎり、魚の塩焼き、漬物でした。
今日は、昔の給食にちなんだメニューでした。焼きおにぎりは香ばしく、人気でした。炊き立てのごはんを握った後に、醤油・ごま油をぬってオーブンで焼きました。1人約200gの、見た目は少し大きめのおにぎりです。いつもは少なめによそっている生徒も、おにぎりだと1人分全部食べることができていました。

汁物の芋煮は、給食発祥の山形県の郷土料理です。里芋が入った具沢山の汁物です。
今月の2階の給食の掲示物には、給食の歴史について掲示しています。

画像

昔の給食①焼きおにぎり 拡大

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより