学校からのお知らせ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
いかに生徒が学習するか
2022年4月28日 12時27分授業は、いかに教員が説明しないで生徒に学習させるか、が問われます。黙って説明を聴くことが評価規準でなく、いかに主体的に学ぶ仕組みをつくるかが教員の力量です。魚釣りを教えれば一生役に立ちますが、魚を与えるのは生きる力を育てることになりません。さて、どのように生徒に仕掛けましょうか。教科のものの見方考え方を生かして。
デジタル教科書は日常で
2022年4月27日 12時12分2年国語科の文学的文章の授業です。「アイスプラネット」目標と授業の流れ、評価規準を示しています。もちろん検討は必要で、短い表現で生徒に通じて考えさせるにはどんな工夫が必要か、どこまで行っても研究は奥深いものがあります。
デジタル教科書を併用し、生徒の発言を教科書本文に書き加えながら進行します。すっかり日常化しています。
音楽の新しい方向性
2022年4月27日 10時57分2年音楽で「翼をください」の歌唱指導です。間を最大限空けてマスクをつけて歌唱指導です。段階を踏んだ音合わせは平行に並んで実施します。練習を動画で撮影して自分で確認する今日の評価規準は実現できるでしょうか。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。