2025/04/22
学校からのお知らせ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/22
2025/04/17
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/14
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
再開後の第一週はいかがでしたか?
2020年6月5日 19時16分 6/1(月)から学校再開し、一週間が過ぎました。生徒たちの様子はいかがでしょうか。毎日でなく、しかも半日ずつの40分授業、分散登校での1学級2分割、という環境で余裕のある生活が送れたのではないでしょうか。
入学式では新入生たちがしっかりした態度で初めて集い、新入生代表の1-2SNさん、在校生代表の3-2YSさんは、ともに立派な挨拶で式典に臨み、大役を果たしました。入学式は短い時間ながら、厳粛に執り行い、保護者の皆様との記念撮影を含めて43分間で実施しましたがいかがでしたでしょうか。
分散登校の学習ぶりは、ある意味で教育の本来を見るようで、きめ細かい授業ができて教職員と生徒たちは良好な関係を構築できたのではないでしょうか。生徒たちに尋ねてみてください。
来週から複数学年での給食が始まります。メニューと配膳に工夫し、学級を分散して一方向を向いて食事するのは、妙な気分かもしれませんが、味わってみてください。栄養士、給食調理員の心づくしの給食です。どうぞお楽しみに。
週末は港区長選が行われ、ただいま会場設営中です。感染防止に十分留意して対応しますが、選挙管理委員会の皆様も心労があることでしょう。さて、新しい生活様式を手探りで進める日々が続きます。しかし、落ち着いた生徒たちの様子に、頼もしさを感じた今週でした。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓