学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

明日は学校公開・生徒総会・保護者会

2020年7月10日 17時08分

 明日7/11(土)は、学校公開・生徒総会・保護者会を予定しております。港区のガイドラインに沿って、学校は粛々と教育活動を進める義務があります。ぜひご理解いただき、生徒のために保護者の皆様と協力して何ができるのか、考えていく機会としたく存じます。
 学校公開の授業参観は、感染症防止にご協力お願いいたします。マスクの着用、昇降口でのアルコール消毒、また、手洗いなどもご配慮お願いします。本校の教室環境をご確認ください。授業では、評価規準が明示されたか、一往復半の言語活動が実現されていたか、振り返りが設定されていたか、などにご注目ください。
 生徒総会は、体育館に全員で揃うことを避け、各教室と放送室で行う音声による説明と答弁です。代表生徒が三密を避けた放送室からメッセージを発します。中央委員会に属する本校の中心となって活動する皆さんです。そして、教室で聞いている皆さんは生徒会の一員として、議案書を通して、本校の生徒会活動の内容を確認します。すでに学級討議を行い、疑問質問を提出していますから、それぞれが総会に参加しているのです。活動内容は一方的に説明を受けるだけでは面白くありません。さらに内容を引き出す質の高い質問が出ることを期待しましょう。その質問に対して、自分の言葉で答えられるか、が大切です。準備した原稿を読み上げるだけ、は厳禁です。単なる「文字言語の音声化」は、伝える力が消えうせます。放送での答弁で、どこまで実現できるか初めての試みです。
 保護者会全体会は、11:00-11:20地下2階体育館、学年学級別は11:30-12:15に1年2階各教室、2年3階多目的室(1.2年はエレベーターをご利用ください。)、3年地下2階体育館です。その後PTA委員総会は12:30-3階多目的室で実施します。PTA委員選出にご協力ください。 

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓