学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

生徒朝礼で

2020年12月8日 18時34分

 12/7(月)生徒朝礼は新しい形式で手指消毒と検温チェックを昇降口で行った後、二方向の窓を開け、体育館いっぱいに広がって間隔をとり、マスクを着用して私語を控える体制で実施しました。感染防止対策を確実に行い、恵まれた施設を活用して生徒たちに発表活動体験を重ねさせています。生徒会役員会はもとより、各種委員会委員長たちが技能を向上させています。一人ひとりの檀上での発表はマスク越しながら「おはようございます」のあいさつで始まり、聴いている生徒たちも「おはようございます」の挨拶を返して連絡内容の発表が始まります。昨日紹介した表彰も、全校生徒の前で正式な形でほめる場を設定したいからこその実施です。
 生徒会は校庭貸出用バレーボールの更新(新品)、新ルールの①蹴らない ②校舎側にぶつけない ③他クラスのボールを使わない の連絡、各学年委員長3名からは学年の反省と改善している点の発表、生活委員会は人権標語掲示の紹介と挨拶強化週間の参加者、整美委員会はRCの結果発表と表彰、図書委員会は学年図書委員のおすすめ本紹介開始(3年12/14-)と冬休み貸し出しの連絡、放送委員会はリクエストCDにインターネットからダウンロードしたものがあったのは著作権法違反なので禁止、との連絡、保健給食委員会は残菜量調査とエチケット検査の報告、さらにマスク着用の呼びかけなど、充実していました。マスクは自分を守るためだけでなく相手を守るために必要であり、互いの声掛けを呼びかけていたのは生徒の皆さんの心にも届いたことでしょう。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓