お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

今年度最後の生徒朝礼3/12

2018年3月14日 19時11分

  中心となっている2年生の各種委員会委員長たちの話が、上手になってきました。人前で話す行為は、場数が大切ですが、用意した原稿から離れて、相手の反応を見ながら発表できるようになり、頼もしい限りです。
 生徒会長、1-3年の学級委員長は学年の取り組みが紹介され、さすがの内容と話しぶりです。生活委員会からは、今週のあいさつ強化週間が連絡され、3月になって生徒たちから提案があっての実施に感心させられます。
 図書委員会からは、本の返却、春休み中の貸し出しが4冊になる連絡があり、役に立ちます。視聴覚委員会とのコラボ、新聞発行の連絡もあって豊富な内容です。
 整美委員会からは、ルームチェックの分析、近く実施の大掃除の呼びかけが効果的でした。
 視聴覚委員会の日常の放送は、みんな楽しみにしているでしょう。リクエストがこなしきれない嬉しい悲鳴は委員会が機能している証拠です。
 保健給食委員会からは、残さい率の分析、加湿器の交換報告、エアコンのオンオフの日常が報告され、つけっぱなしがない、と思っていた裏づけがとれました。職務に忠実ですね。2月のエチケット検査で2-1は83% 1-2と1-3は80%がハンカチ、ティッシュ、爪の管理ができていたとのこと、さすが高陵中とうなります。残さい率は3年生が見本を示しました。1年生は好き嫌いの様子と、準備時間の改善が食欲に結びついているのか心配になります。
 とはいえ、日常の委員会活動に努力している委員の皆さん、本当にどうもありがとう。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓