お知らせ

 令和7年度 入学式をつつがなく終え、全学年が揃っての学校生活がスタートしました。保護者の皆様、地域・関係機関の皆様、今年も高陵中学校をよろしくお願いいたします。

〇 転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

学校ブログ

不審者対応訓練

2018年4月24日 08時47分

4/23(月)4校時に不審者対応訓練を実施しました。麻布警察署生活安全課少年係の皆様の協力で、対応方法の確認と全体講義、代表生徒の訓練を行いました。不審者が2階、3階に侵入し、教職員で対応し専用回線の「学校110番」で通報した後に警察官が駆けつけて取り押さえる、というものです。少ない月曜日の貴重な授業時間でしたが、それだけの価値あるものとして実施しました。


2001年(平成13年)に大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した小学生無差別殺傷事件は風化させてはいけない出来事です。侵入した男に児童が殺傷される衝撃は社会問題になり、学校の安全管理の大きな転機となりました。以降、中学校での同様の事件はないものの、対応訓練は実際されてきました。本校でも毎年のことながら、やってみないとわからないことはたくさんあり、学んだ内容は生徒たちに知識として必要があることです。とはいえ、実際の場面では知識を生かした、冷静な対応が求められます。身の安全を守るためにどうするか、考えて行動できるかがカギですね。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓