お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
2/15夢!自分!発見プログラム
2017年2月16日 16時06分2/15(水)午前中いっぱいの時間で1年生が、コミュニケーションスキルを高める「夢!自分!発見プログラム」を体験しました。進路指導・キャリア教育の一環として、将来に生きる内容でした。
ご協力いただいたのは、進行役のNPO法人 キーパーソン21(代表理事 朝山あつこ様)の皆様6名と、研修の一環で講師として生徒たちに対応してくださったスカパーJSAT株式会社(広報・IR部長 鈴木鋭美様)の皆様18名です。さらにはスカパーJSAT取締役副社長 仁藤 雅夫 様の「職業人講演」まで組み込まれたプログラムです。目的は以下の通りです。
1 大人とのコミュニケーションを交わす経験から、「言葉遣い」「態度」「熱意」「論理性」「愛嬌」という要素を体感的に身に着け、自分自身に自信を持つきっかけを作る。
2 多様な生き方や価値観を学び、将来の生き方や仕事について考える。
コミュニケーションゲームは、三つの関門に分かれ、大人の講師を相手に
伝える →病気で休んでいる友達の家を訪ねて、家族に配布物を届ける
尋ねる →修学旅行中に京都市内にいる町の人にスカパー寺への道を教えてもらう
お願いする→兄弟姉妹が保護者に携帯電話を買ってもらう設定で交渉する
それぞれ講師から点数をつけてもらい、たっぷりほめてもらうチーム対抗戦でした。かつて中学校国語科教員だった時の「話す・聞く」で似たような設定で授業開発していたころを思い返して見ていました。終了後、生徒たちの感想や直接聞いてみた答えからみると、生徒たちは十分楽しめたようです。真剣に説得にあたる様子は、自己表現を工夫し、十分目的を果たせたように受け止められました。また、生徒に対してくださった皆様ご自身が、生徒たちの成長を感じ、やりがいを感じてくださったようです。成果を共有する場にも同席しても、二回目の講師役、他校でも体験したという方もいて、本校の生徒たちの様子に感心しきりでした。生徒たちとのやり取りを、ずっと見ていましたが、きっとそう感じてくださっただろうと納得できました。
「職業人講話」も、通信衛星事業の壮大な希望と、ご自身の幼少時からのエピソードを紹介いただき、生徒からの質問も相次ぎました。大いに触発されたようです。
ご支援・ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。