お知らせ

 令和7年度 入学式をつつがなく終え、全学年が揃っての学校生活がスタートしました。保護者の皆様、地域・関係機関の皆様、今年も高陵中学校をよろしくお願いいたします。

〇 転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

学校ブログ

他学年交流勉強会

2018年6月13日 12時05分

 本校生徒会から提案があり、昨年度から「他学年交流勉強会」を実施しております。
生徒会の公約を実行に移すのは、素晴らしいことです。生徒たちから出たアイデアを基に、担当教員と話し合って実行しています。生徒企画を実行に移す範囲は、大人が限定してあげないといけませんが、大切な期末考査前に負担にならないようにと案じられる中、生徒たちは楽しんで参加している様子がありました。昨日は教員・生徒含めて40人の参加があり、盛況でした。先生役の生徒の講義も熱が入っていたり、笑わせたりと、目的を達成できたのではないでしょうか。

 目的 接する機会のない他学年との交流の場を作る。
     第一学年にとって初めての定期考査に対する不安を解消する。
     人に何かを教えることで、自分の知識をさらに深める。
 内容 二、三年生が一年生に、勉強や勉強方法、過去の問題を紹介する。
     二、三年生は後輩が来ない時間は自分で課題・ワークを持ってきて取り組んでもよい。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓