2025/04/17
学校からのお知らせ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/14
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
ヒロシマの日
2019年8月7日 07時56分 8/6(火)8:15、黙祷で本校の朝の打ち合わせが始まりました。広島原爆の日に祈りを捧げ、記憶の風化に歯止めをかけるのは、継続したいことです。
本校では3年前の学年が修学旅行で広島京都の宿泊を設定し、平和学習を行いました。平和の塔に生徒が制作した折鶴をささげ、原爆ドームの目の前のホテルに宿泊し、語り部の講演を生で聴くことができました。生徒たちに貴重な学びの場となったのは言うまでもありません。その際、平和祈念資料館は一部改修中でしたが、先日完成となり、さらに重みをもって来館者に訴えてくれることでしょう。資料館の展示に長い議論を経て、伝える事実を突きつける内容になっているようです。私が初めて広島平和記念資料館を訪れたのは、42年前の高校の修学旅行でした。その時の衝撃はいまだに胸の底に残ります。
写真は三年前の修学旅行の光景です。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓