お知らせ
令和7年度 入学式をつつがなく終え、全学年が揃っての学校生活がスタートしました。保護者の皆様、地域・関係機関の皆様、今年も高陵中学校をよろしくお願いいたします。
〇 転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。
標準服販売店案内
【レゴパーク広尾プラザでお求めください】
《レゴパーク 広尾プラザ2F》
新着情報
学校ブログ
学校連携観戦中止のお知らせ
2021年7月7日 17時57分 学校だよりでご検討を呼びかけ、HPや保護者会で今後の動向による可能性を説明しておりましたが、この度正式に港区教育委員会から中止のお知らせがありました。8/4(水)に計画しておりました本校の学校連携観戦は実施いたしません。がくぷりでもお送りいたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
実施が決まれば、学校はたとえ一人の希望者でも感染防止に全力で努力して引率します。いかに実施するかは、学校で決められません。良識ある皆様は、行動に出た場合もあろうかと存じます。
オリンピック観戦を希望していた生徒の皆さんには残念ですが、選手たちへの応援を媒体を通してしてあげてください。
FB未来創造プロジェクトへ
2021年7月6日 19時49分 この度、卒業生、保護者、地域の皆様のご助言から、本校のFBを制作することとしました。この先の管理運営が案ぜられるところですが、創立70周年を記念して、同窓会、保護者、地域の絆を再構築したく、試行錯誤となるでしょうが、実行します。HPと似たような内容になりますが、すでに構築されているであろう同学年の横の絆を、縦に繋げられるよう努力します。皆様、ご協力のほどお願いいたします。
なお、すでに「港区立高陵中学校」というFBが存在しています。どなたがいつ制作したか確認できないため新たに「港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト」として立ち上げます。ご理解いただきたくお願いいたします。
オリンピック連携観戦ご希望確認はまだ先に
2021年7月6日 07時08分 学校ブログや保護者会で説明しておりますが、学校だよりでお願いしたオリンピック連携観戦への参加希望調査は先送りしております。参加はご家庭の判断にお任せします。情報がないと判断できにくいと考え、お示ししております。
公立中学校である限り、校長として意見は述べますが、都、区の方針決定に沿うのは公務員の使命です。良識ある皆様は立場をご理解いただいていると存じます。他の行事も区の方針に従い、いかに実行するかを学校では検討して実行します。
学校で決められないことを要望いただくのは、現在教員のなり手がない現状と重なります。教職員のモチベーションはそのまま生徒たちへの熱意に反映します。学校へのご支援ご理解をお願いいたします。
かつての勤務校の近隣で、地域の素晴らしさを感じたのはこんな事例でした。野球部の練習でボールが校外に出ることがあり、そのたびにお詫びはしていたものの、学校へのお叱りが一切なく、そのうち地域からの要望が叶えられて、学校に防球ネットが設置されました。
翻って、日本は学校に伝えても無理なことを何でも伝えられるようになったようです。高陵中は違いますね。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。