2025/05/23
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/05/22
2025/05/21
2025/05/20
2025/05/16
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/08
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
体力向上のために
2023年1月31日 07時09分今年度の港区の方針に沿って体力向上の試みを実施しています。この時期には、「昼トレタイム」として、昼休みに体育館を開放し教員と共に球技を楽しむ活動です。昨日は22名の参加があり、昨日はバレーボールでした。競技としてでなく、スポーツに親しむのは楽しい時間ですね。
本日の学校朝礼は
2023年1月30日 19時32分本日の学校朝礼で生徒に伝えたのは、主に以下の3点です。
1 卒業式の在校生参加は代表生徒
感染症拡大の傾向を見極めながら検討しています。時間と空間を共有させたい中学校最大の儀式行事です。代え難い体験なのですが、感染拡大と体験の重みをどうとらえるか、です。
2 来年度海外派遣募集再開
現1年生に本日ご案内があります。来年度西オーストラリア州パースでの海外派遣研修が3年ぶりに再開されます。8月9日から始まる日程を見て、ご家庭でよく検討してください。
3 防災備蓄食料の配布
備蓄食料の入替の際に生じるフリーズドライ食品などの配布に応募したところ、港区から支給を受けました。2月18日の土曜授業3時間目の際に、防災訓練の一環でアルファ化米炊き出しを行います。少しお腹が膨れて帰宅しますのでご了承ください。また、個別に配布できるものは、生徒にもたせます。ライスクラッカーとクリームサンドビスケットです。
港区緊急配信メールをご確認ください
2023年1月26日 19時23分港区緊急配信メールにご登録の皆様、情報をご活用ください。このところ児童生徒に対する怪メールやFAXなどの情報提供があります。本日は西麻布で刃物についての連絡がありましたが、のちに作業用具だったとの連絡があるなど、参考になる情報です。ご確認ください。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓