2025/04/17
学校からのお知らせ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/14
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
給食運営委員会報告
2021年3月26日 19時00分栄養士加藤の努力で、生徒の給食への関心が深まった年度となったのではないでしょか。よく食べる生徒の姿は素敵です。残菜ゼロを113日も続けた1年3組、96日の3年1組はすごいですね。1年生の後半の食べっぷりは、保護者の皆様にもお見せしたい様子でした。緊急情報に掲出の資料をご覧ください。
東京都中学校国語教育研究会・春季研修会
2021年3月26日 18時54分 本日本校で、東京都中学校国語教育研究会春季研修会を実施しました。講師に教育庁指導部義務教育指導課 統括指導主事 鈴木太郎先生をお招きしての実施です。かつての現場の仲間が、都の方針を示してくれました。
依頼した演題は、「新学習指導要領全面実施を踏まえた国語科の評価の在り方」です。理論はすでに周知されているのですが、実際の現場で保護者の皆様にどのように説明すべきか、まだまだ検討する部分があります。「主体的な取り組む態度」をどのようにみとるか、各教科に投げかけられた授業改善の視点です。
1年間のご支援に感謝
2021年3月25日 07時17分 本日、感染防止に十分注意して、体育館で修了式を行います。代表生徒2-1I君1-1Oさんに学年を代表して渡します。生徒の皆さん、コロナ禍の中、よく努力しましたね。保護者の皆様、1年間のご支援に感謝申し上げます。
校庭の桜の開花が一段と進みました。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓