2025/04/17
学校からのお知らせ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/14
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/10
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
道徳授業地区公開講座は校内で
2021年2月13日 15時43分 道徳授業地区公開講座は校内で実施しました、本来なら道徳授業を保護者地域の皆様に公開して、交流の場とすべきところ、残念です。全校統一して情報モラル教育をテーマに考えて協議する道徳授業の実践に励みました。各学年の実態に合わせた以下の内容です。
〇 テーマ 「情報モラルについて」
1 年生 認め合い学びあう心を
2 年生 デジタル・シティズンシップ
2 年生 デジタル・シティズンシップ
3年生 自分を抑える力
その後の協議会はワールドカフェ形式で行い、校内で話し合いの場が設定できました。英語でインタビューと発表会
2021年2月13日 06時57分 1年生英語の授業では、英語で先生にインタビューして紹介プレゼンを作成し、少人数学級の友達に発表する学習を行っています。校長の私にも生徒たちが何度か訪れて、英語でやりとりしていましたが、昨日は発表会の様子を見せてもらいました。定形文を組み合わせて、表現に工夫する様子に頼もしさを感じることができました。好きなスポーツを聞かれて答えましたが、そういえば長いことやっているものだ、と年齢を感じた次第です。もう40年以上も。
生徒作品が冊子の表紙を飾りました
2021年2月12日 19時49分港区教育研究会学校保健部会の冊子の表紙は、本校2年のSC産の作品です。やるものです。保健給食委員長のご縁で描くことになったようです!
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓