学校からのお知らせ
- 2025/07/07
- 【重要】令和7年度3学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
12/4(水)にイラン・イスラム共和国ワークショップ
2019年12月12日 11時45分 12/4(水)5校時13:35-14:25、2年生が、「イラン・イスラム共和国ワークショップ」を予定しています。東京都国際交流コンシェルジュ事務局の皆様とイラン・イスラム共和国大使館の皆様のおかげで、国際交流の機会を設定しました。地域、保護者の皆様も見学はご自由にご参加ください。
オリンピック・パラリンピック教育の一環である「世界友達プロジェクト」という東京都の企画があります。都内各小中学校に割り当てを決め、該当国と交流を持つ、という内容です。ちなみに、本校は、イラン・イスラム共和国、コソボ共和国、ドミニカ共和国、オーストラリア連邦、レソト王国です。
これまで、昨年はコソボ共和国、一昨年以前はドミニカ共和国、また、留学生を招いた際はエジプト・アラブ共和国、オーストリア共和国、イラン・イスラム共和国などと交流してきました。レソト王国との連携を検討していますが、どなたかご紹介いただけないでしょうか。
花の寄贈を玄関に
2019年12月12日 10時59分 3-2YRくん保護者から花の寄贈があり、早速玄関を飾っております。お気遣いありがとうございます。そういえば前々任校では、地域学校支援本部の方々が毎月の学校昇降口の装飾をしてくださっていたことを思い出します。前任校では、華道部の外部講師の方が同様に月々の華道作品や掛け軸など各月の装飾をしてくださっていたことがありました。。学校を支援してくださるお気持ちが何よりありがたいことですね。
柔道の授業で武道の心を育成
2019年12月12日 10時43分 ただ今体育で柔道の授業中です。外部から3名の講師の先生をお招きして実技の専門性を高め、体育科の教員とともに安全管理に努めています。武道の精神も学ぶ機会で、女子の生徒も楽しそうに取り組んでいます。ご多用の中、ご指導いただく講師の皆様に感謝申し上げます。
矢野 雄大 先生 11/29 12/2.4.6.9.11.13.16.18.20
上柿 陸 先生 11/26.28 12/3
鎌田 清 先生 12/5.12
稲垣 友介 先生 12/10.17
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。