お知らせ

令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。

令和7年度入学ご予定の皆様へ

標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。

入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時   令和7年2月15日(土) 14:30~15:15

2 会 場   港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕

3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)

また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

いよいよ本番へ準備は佳境

2022年10月27日 19時11分

 本日は昼は合唱練習、午後は舞台リハーサルでした。程よい緊張感で、準備は佳境、大詰めです。

E44D1ECB-D7ED-43A8-AE30-58C16577BA89

6E2400AB-BB21-417C-A810-D34BD200FD6B

9C5ACAAB-2BDE-40FA-8EF3-651BC0B7AEAB

D34E8F60-F71B-45D6-8E91-0CEFC1C86A0C

9A1B9D50-E684-47DA-9D31-1C2B3A5AB55F

47A70174-E5D7-42D6-BF7E-5BC7BF15DFC9

B17BB11D-9658-489A-B25F-BBE37D70B633

6F8A1003-7C15-4D50-AC77-1FAF6991EBC9

冬の対応を!

2022年10月26日 17時10分

 11/1(火)からの部活動は冬時間で終了が早まりますのでご了承ください。活動は17:30まで、完全下校は17:50です。

 また、急な気温の低下のため、冬服の移行が進んだようです。本日は合唱リハーサルもあり、一気に冬服の割合が増加した校内です。防寒着について別紙でご案内いたします。セーターだけでの登校は認めず、上衣を着て、その下に着用してください。標準服の組み合わせを楽しんでくださいね。

合唱練習でリハーサル

2022年10月26日 16時59分

 本日は各学年の合唱リハーサルでした。入退場も含む、本番を意識した内容で他クラスの様子に刺激をうけたのではないでしょうか?

DE2A37C9-BAF8-44E1-A223-5619B5AB5954

9C9C2361-67DD-4741-ACE7-CBFEE6002ABB

0ADCB840-4882-454D-BF84-9432D8263F2B

B1241984-96C1-4A1E-9D20-80BA9E49574E

72DF3EBF-05DA-4870-8421-D83829B886F8

29AABEB4-F340-44E5-A1F9-42C6DD608F83

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓