2025/05/21
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/05/20
2025/05/16
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
2025/05/02
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
LGBT理解のための人権課題講演会
2019年2月22日 08時45分 以下の内容で人権課題講演会を計画いたしました。LGBT理解を深める機会として計画しております。保護者・地域の皆様も、どうぞお気軽にご参加ください。
1 目 的 (1)東京都の人権課題19「性同一性障害者」・20「性的指向」について、意識を喚起する。
(2) オリンピック・パラリンピック等でのスポーツの性的差別について認識を深める。
2 日 時 平成31年3月14日(木) 13時35分~15時25分
13:10-13:25(または4校時終了後)
13:35-13:40 校長挨拶・講師紹介
13:40-15:10 講演[多様な性とは?(20分) LGBTの学生・若者の話(25分) 休憩10分
トークセッション(15分) 質疑応答(15分) まとめ(5分)
15:10-15:25 片づけ・移動
15:25-15:35 教室でアンケート・感想など 記入、以後学活・清掃・下校
3 会 場 本校体育館 (朝礼体型による椅子着席 保護者地域用椅子20席+α)
4 対 象 全校生徒(中学生1年から3年生) ・保護者・地域住民
5 内 容 「人権への配慮」性的指向・LGBT問題に関する講演
演題「多様な性ってなんだろう―互いの違いを受け入れあえる社会を目指して―」
6 講 師 特定非営利法人 ReBit 事務局2名
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓