お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

校内研修で評価研究

2021年7月15日 07時32分

 7/14(水)校内研修会で理科研究授業と協議会を実施しました、2年3組の生徒はよく取り組み、校内での評価の在り方について貢献しました。
 主体的に取り組む態度をどのように評価するか、研究授業の提案を元に、担当の指定された班を各教員が観察して協議する計画です。学習指導要領理科第一分野 2学年酸化と還元の指導事項をどのように学習させ、資質能力を育成するか、が基本です。さらに今回は緊急事態宣言の中、「対面で頭を寄せ合う実験は禁止」と制限の中で計画することを命じていました。この課題を元に、いかに生徒を面白がらせて、知識の伝達でなく社会との関連を意識させるかが見所です。
 第一理科室の机の上には防護板が置かれ、各班で実験を行わず、班の分担に従って教員机の前に出て、実験の様子を実物投影機で拡大して全員に示しました。班の中の分担で説明する者、補助する者、板書する者等に分かれて取り組み、意見交流と個人の考察の時間を確保してワークシートに取り組ませました。
 課題として指導目標の明示はあったものの評価規準の説明がなく、客観的を求めるワークシートでの発問設定を改善することとなりました。校長講評でそうした確認を行い、東京都施策連絡協議会資料をもとに東京都の方針を説明しました。社会が求めるのは知識でなく資質能力であること、ICT化の一層の進行、入試問題の変革等、どのように教員が取り組むか、保護者の皆様と連携していきたく存じます。

「創立70周年記念企画」を更新中

2021年7月14日 18時36分

 メニューにある「創立70周年記念企画」を更新中です。「令和2年度施設整備紹介」として、本年度のための準備を紹介しています。昨年度もいろいろありました。少しずつお知らせします。
校庭改修 夏休み 大工事でしたが、表層5cmのとりあえずの改修でした。記念企画のページと違う写真を載せてみます。

租税教室を実施

2021年7月14日 07時17分

 7/13(火)3年生は多目的室で租税教室を実施しました。東京税理士会麻布支部副支部長 渡邉光太郎様と租税教育推進部長 小菅繁美様をお招きして、税の説明、税の使い道の意見交換等、興味関心を広げる展開で実施していただきました。3年生の反応や取組に成長ぶりが感じられました。3-3KYさんの生徒御礼の言葉まで、成果がありました。お世話になりましたお二方に心より感謝申し上げます。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓