学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

学校ブログ

本日「都民の日」は授業日でした

2020年10月1日 18時55分

 大変恐縮です。本日の「都民の日」が授業日であることの周知が不足だったようです。朝の登校を確認して、不在の場合は電話を入れる仕組みですが、「小学校は休みなのに」というご指摘があり、確かに弟妹がいる場合、小学校と一致していないためご迷惑をおかけしたようです。貴重な休日を授業日にするのは確かに忍びないのですが、授業日確保のためご了承お願いいたします。
 先週の4連休中の土曜授業も、ご家族の絆を邪魔するようで忍びなかったのですが、高陵アカデミーとして「オープンスクール」を企画した関係で、あえて設定しています。説明不足で申し訳ありません。

お詫びと訂正・昨日の「みんなと安全安心メール」

2020年10月1日 18時49分

 昨日のブログで「みんなと安全安心メール」の紹介をしましたが、一部に間違いがありましたのでお詫びして訂正いたします。
 9/28(月)午後5時00分ころのメールは、「つきまとい事案の発生について」でした。近隣での事案ですので大変失礼しました。警察と連携してパトロールが強化されるなどの利点もあります。どうぞ気を付けてお過ごしください。中学生とて被害にあわないとも限りませんね。

「みんなと安全安心メール」から

2020年9月30日 13時39分

 港区役所の「みんなと安心安全メール」にご加入いただいている保護者の皆様には、直接配信があったかと存じますが、本校近隣での事件がありましたのでお知らせいたします昨日のお知らせについては、担任を通じて生徒に指導しております。

1 9/29(火)20:29 盗撮疑い事案の発生について
 9月29日(火)、午後2時20分ころ、港区西麻布4丁目6番の路上で、小学生(男)が通行中、男に写真を撮られました。
■不審者の特徴
・20代から30代くらい

■使用車両
・黒色っぽい普通乗用車

2 9/28(月)9/29(火)11:39 公然わいせつの発生について
 9月28日(月)、午後5時00分ころ、港区西麻布2丁目7番の路上で、小学(女)が帰宅途中、男につきまとわれました。
■声かけ等の内容
・なし
(後ろをついてきた)

■不審者の特徴
・年齢20歳代から40歳代、身長170センチメートルくらい、黒色キャップ、白色半袖Tシャツ、黒色ズボン、マスク着用

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

アカウント名:東京都港区【子育て・教育】

ユーザー名:@minato_kodomo