学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

学校ブログ

英語少人数指導とNT

2020年9月19日 09時35分

   9/18(木)2年英語科少人数指導の様子です。教員と生徒で作る授業であることを実践するかのようでした。それでいてしっかり考えさせるのが大切で、言語を司る教科こそ、考えさせる場面を設定していくところが腕の見せ所です。さすが。生徒だけでなく、NT(ネイティブティーチャー)の活用も港区の特徴で、2人が常時勤務しているという大変ありがたい環境です。教員のプランに合わせて、生徒と自主的にコミュニケーションしてもらうのが理想ですが、機能するといいですね。

英語科少人数指導の一コマ

2020年9月19日 07時54分

  9/16(木) 英語科2年少人数指導の、授業です。流れが明示され、bingo,chants,homework check,T&T,New grammarと続きます。生徒と先生で作っていくのが授業で、一往復半の言語活動を基本に、少人数での学習は特にその特徴を活かすことが問われます。しっかり生徒に向き合う姿勢が伝わってきます。管理職とは改善点について、具体的に意見交換を行います。
 指導目標と評価規準を初めに示すことは、その時間の生徒との契約であり教員が目標とする学習活動への決意でもあります。何を伝えてどのような資質能力を育てたいか、評価するからには覚悟が必要で、きっと修正が積み重ねられていくでしょう。

明日はオープンスクールと小学生保護者説明会

2020年9月18日 19時16分

 明日の学校公開は、高陵アカデミーで「オープンスクール」として設定しました。あえてイベントは設定せず、日常の授業をお見せします。どのような指導目標が示され、どのように評価規準が挙げられ、振り返りができているかをご覧の上、ご意見がありましたらお寄せください。新型コロナウイルス感染症防止の取組を継続しておりますので、ご協力お願いいたします。
 小学生保護者説明会は14:00-15:00、学校見学を含めて60分以内ですのでご了承ください。説明は体育館で行い、40分以内で終了します。新しい標準服を展示しますので、お手に取ってご覧ください。ご家庭で洗濯できる素材とは思えない風合いです。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

アカウント名:東京都港区【子育て・教育】

ユーザー名:@minato_kodomo