学校からのお知らせ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
本日の表彰
2019年12月23日 19時19分 明後日に終業式を控える中、全校朝礼があり、校長の話、表彰、生活指導主任からの注意がありました。
表彰は以下の種類です。おめでとうございます。
1 書道部 作品展
詳細は追ってお知らせします。
2 港区明るい選挙啓発ポスターコンクール 入選 2-1WMさん
選挙啓発について図案のメッセージが認められました。
※応募者にはもれなく参加賞と記念品が授与されます。
3 麻布税務署「税の作文・標語」
先日紹介した3名の皆さんを改めて表彰しました。
Jアラート避難訓練2回目
2019年12月20日 11時08分 12/20(金)9:30-9:40に、Jアラート避難訓練を実施しました。東京都が定めた訓練で、「ミサイル飛来に対して、窓のない部屋に避難する」という内容です。本校では窓のない部屋が地下二階に存在し、訓練を実施しています。施設に恵まれた本校だからこそのことですが、一般的には窓のない部屋がある学校の校舎は極めて珍しいでしょう。最近の地震の様子や、政情から、学校に与えられる責任は増大するばかりです。
とはいえ、在籍している生徒たちは校舎を活用して身を守ることができるのですからありがたいことですね。
静粛に避難し、譲り合って一系統の階段を下りてくる生徒の様子があり、全生徒・教職員が避難完了、点呼まで、4分56秒でした。避難自体は早くできていましたが、報告・確認に時間がかかりました。立派にできた、といえる範囲です。
生徒会誌 高陵 今年も!
2019年12月20日 11時01分「生徒会誌 高陵」が今年も発行されます。長い歴史の中で継続して発行しているのはなかなか大変なことです。都内でも生徒会誌の発行は珍しくなっているはずです。本校は内容の見直しを行い、リーフレット式の継続も検討しましたが、ページを少し減らして対応することとなりました。担当者の過度な負担にならぬよう、工夫して発行します。生徒会役員の皆さんからの意見を尊重して、生徒会企画ページのテーマは「高陵中を一言で表すと」に決まりました。編集委員会を立ち上げ、すでに各種委員会委員長、各部活動部長に原稿依頼済みのようです。編集委員の皆さん、発行までよろしくお願いします。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。