お知らせ

令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。

令和7年度入学ご予定の皆様へ

標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。

入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時   令和7年2月15日(土) 14:30~15:15

2 会 場   港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕

3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)

また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

いよいよ新天皇即位

2019年4月25日 08時47分

 2019年5月1日の新天皇即位に伴い、2019年5月1日に「令和」改元、同日を祝日として、4月27日(土)~5月6日(月)で本校も10連休となります。明日からの10日間は誰もが初めて体験する歴史の転換点です。社会の変容の節目に生徒自身が立ち会うことになります。連休中の過ごし方は学級で指導されますが、各ご家庭でどうぞお気をつけてお過ごしください。部活動の練習、大会日程が組み込まれますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

離任式でお別れを設定

2019年4月25日 08時46分

  4/26(金)に離任式が行われます。学校ならではの行事で、昨年度までの在籍者を招き、生徒との別れの場を設定するものです。今年の転任者は教員、事務、栄養士合わせて6名ですが、そのうち離任式に2名が出席します。生徒からの御礼の言葉、本人からの別れの言葉を発表する機会を設定します。もちろん保護者地域の皆様もご参観いただけますので本校体育館に14:35-15:25にお越しください。
前副校長  現K区立D中学校校長  N K
前2年担任  現M市立D中学校  TY

PTA活動に御礼4/20

2019年4月24日 08時32分

4/20(土)のセーフティ教室では講師の先生に、保護者向けの内容を短時間お話いただきました。本来なら別教室でゆっくり設定すべきですが、全体保護者会を続けて行いました。
  全体保護者会は、以下の内容と担当です。
(1) 校長あいさつ       校長
(2) 学習の評価について  大久保
(3) 学校生活について    中西
(4) 3年間のキャリア教育,推薦の基準について  野﨑
(5) 健康,保健に関することについて    渡邊
(6) 「緊急メール配信システム」と事務手続きについて  副校長
(7) 職員紹介    校長
(8) PTA組織について   PTA役員の皆様
 続けて学級保護者会でPTA委員の選出があり、多くは円滑に決定に至ることができたようです。選出をリードしていただいたPTA役員の皆様と、快諾いただいたPTA各委員の皆様に厚く御礼申し上げます。教職員もやる気になる、短時間でのPTA委員選出に感謝するばかりです。
  また午後から、PTA委員総会で新旧の引き継ぎがおこなわれました。お世話になりました昨年度の皆様、大変お世話になりました。
  さらに続けてPTA実行委員会が設定され、各代表の皆様の挨拶と、参加した教職員から、またPTA役員の皆様から、それぞれの活動報告と今後の予定発表があり、和やかな年度初めとなりました。長時間にわたり、皆様お疲れ様でした。その席でも申しましたが、PTA活動の本来の目的の一つとしてぜひ横のつながりを大切にしていただけると幸いです。
   中学生は発達段階として、今までと違う姿を見せ始めます。保護者の皆様との会話やコミュニケーションが滞りがちです。それは仕方のないことで、何かのせいにすることなく、大人同士で協力しないといけません。誰もが子育てに悩むものですが、この普遍性は変わりません。本校のPTA活動は精選され、実行委員会は年間4回、各行事(6/1運動会 10/26学芸発表会など)へのお手伝い以外には、独自の活動は1学期では5/18PTA歓送迎会、6/28給食試食会、7/7保護者会・茶話会です。その中でぜひ連携を深めていただけるようお願いします。
   新たなPTAの試みもあるようで、お気持ちに感謝し、計画を楽しみにしております。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓