お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

PTA総会・歓送迎会は新たな息吹が

2018年5月22日 09時24分

 5/19(土)のPTA総会・PTA歓送迎会は、新形式で実施されました。企画いただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。教員と保護者の皆様の連携は、直接の対話・交流が何よりです。互いの疑問や要望が交換できましたこと、ありがたく存じます。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

土曜授業・生徒総会でも一往復半

2018年5月22日 08時33分

 5/19(土)は1校時授業参観、2校時生徒総会という内容でしたが、ご感想はいかがでしたでしょうか。「深い学び」を目指す各教科の指導法改善が本年度の研究主題です。単に活動させるのでなく、深い思考を伴う学習ができているか、という観点で、ご意見をお聞かせください。
 生徒総会では、原稿を読み上げるだけの形式から脱して、わからなければ質問を追加する「一往復半」の思考を体現する内容となりました。若干用意された内容の暗記という要素はありましたが、聴衆にとってよりわかりやすい活動内容の説明となったのではないでしょうか。中には用意した内容を忘れてしまう事態が発生しましたが、周囲の生徒から小声で「頑張れ!」の声がかけられたり、じっと静粛に発言を待っていたり、先生がそっと近づいて内容を助言したりするなどして対応する様子は、本校の温かさを感じさせてくれました。
 講評の中で触れましたが、「原稿は書いて用意したとしても、メモに直して『話す』」という基本を共通の認識にするよう校内で指導しています。実際の生活の中で、用意した原稿を読み上げるのは、公式な見解などのみで、多くはその場での対応が問われます。
 実際、質問答弁のやり取りの中で、生徒会長のYくんが聞こえなかった言葉を聞き返す様子が見られました。それでよいわけで、適当に聞き流さない誠実な対応だったといえるでしょう。すぐに可動型スピーカーの向きを変えるなどして対応した教職員集団にも、頼もしさを感じた一場面でした。

今年度の運動会・改善点など

2018年5月22日 08時31分

運動会の準備期間が始まり、日替わりで学年朝練習が割り当てられています。今年度は朝練習開始時刻を10分繰り下げて7:50-8:15、着替えの手間を減らすなどして生徒の負担を軽減しました。保健体育科の計画は長期的計画的でなかなか精緻です。昨年、演技中の放送機材の不具合があった点は、設備自体を調査し、昨年度中に新たなアンプを購入するなど準備をしてきました。アカデミー小学校と日程調整を行い、中学校が遅らせる形で6月の設定となりました。6/2が雨なら一日中火曜日の授業を実施して、授業時間確保、教育課程を進行します。予備日は恐縮ですが、平日火曜日の6/5で、給食を実施します。6/6までは順延して対応しますが、プログラムの短縮など、諸々ご理解のほどよろしくお願いいたします。天候の影響も心配されますが、仕方がありません。
あとは生徒たちがどう応えてくれるかが鍵となるでしょう。保護者の皆様、生徒の成長のためご支援をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓