給食日記
♥手作りカレーパン
ツナマヨポテトサラダ
♡コーンスープ
牛乳
【♥3-1 リクエスト給食
♡1-1・1-2・3-1 リクエスト給食】
手作りカレーパンは、3年1組、コーンスープは1年1組、1年2組、3年1組のリクエスト給食でした。
2年生は、11月の家庭科の授業で、調理員さんが、ロシア料理の手作りピロシキをどんな風に作っているかビデオを見たので、今日の手作りカレーパンの生地作りがいかに大変で、どんな風に作られているか想像できるかもしれません。給食は日々、体力勝負、時間との勝負です。焼き立てのおいしさを提供できるように、朝7時すぎから力を合わせてカレーパンを焼きました。
手作りカレーパンは、大変好評でした。生徒達に大人気でした。生地もふわふわで、カレーの具もちょうどよい量、味で、「すごくおいしかった!おかわりしました!」「学校でこんなにおいしいパンを出せてすごいですね。」などと生徒からも先生からも、感想をいただきました。
冬場は、うまく発酵がすすむように温度管理が重要になりますが、調理員さんが今までの経験を活かし、温度管理、発酵、成形、焼き作業などを的確に丁寧に行い、作ってくださいました。
かきあげ丼
★いわしのつみれ汁
★きなこ大豆
牛乳
【★行事食:節分】
今日は、節分の行事食です。節分といえば、「豆まき」「恵方巻」がよく知られています。節分には、「ヒイラギイワシ」といって、焼いたイワシの頭にヒイラギの枝をさしたものを玄関に飾る風習があります。イワシを焼くときにでる煙と強いにおいで邪気を追い払い、とがったヒイラギで鬼を刺すという魔除け・厄払いの意味があります。また、主に関西地方ではイワシを食べる風習があるようです。今日はイワシのつみれを給食室で1つ1つ丸めて作りました。
きなこ大豆は、大豆を揚げて、きなこと砂糖をまぶしました。
ごはん
♥ジャンボ揚げ餃子
♡わかめときゅうりの香味醤油和え
★かんぴょうの卵とじ
牛乳
【♥1-1 リクエスト給食
♡3-2 リクエスト給食
★栃木県】
2月は、たくさんのリクエスト給食を出します。ジャンボ揚げ餃子は1年1組、わかめときゅうりの香味醤油和えは、3年2組のリクエスト給食です。ジャンボ揚げ餃子はとても人気でした。3年生は、今日は受験関係で給食無しだったので、香味醤油和えは、また出したいと思います。
かんぴょうの卵とじは、栃木県の郷土料理です。栃木県は、国産のかんぴょうの9割以上を生産する日本一の産地です。7月から8月かんぴょう農家では、毎日、夜が明ける前からユウガオの実を細長くむいて、さおに干し、真夏の太陽で一気に干しあげる作業をします。
★雑穀ごはんとびのさんのチキントマト煮
コーンサラダ
♥ミルクコーヒーゼリー
牛乳
【★商店街コラボメニュー
♥2-2 リクエスト給食】
港区の事業の一環として、港区の商店街と学校が連携して、レストラン自慢の料理を給食で出しました。今日の、「雑穀ごはんとびのさんのチキントマト煮」は、三田駅近くの「びのぐらーちぇ」というレストランとのコラボメニューです。びのぐらーちぇは、令和2年度の商店街グランプリで、港区長賞を受賞しました。お店の味を再現できるよう、レストランに行って打ち合わせをしたり、冬休みに試作をしたりしてきました。こだわりポイントは、玉ねぎをすりおろして、じっくり炒め、コクのあるトマトソースを作ることと、野菜を油で揚げて、色や食感を残し、野菜そのもののおいしさを味わうことができるようにすることです。
トマトソースの玉ねぎは1時間以上炒め、トマトソースもよく煮込んで作りました。緑・黄色のズッキーニ、赤・黄色のパプリカ、なすを野菜ごとに時間を変えながら素揚げしました。食感・彩りにこだわって作りました。
レストランでは、チキントマト煮にパンか雑穀ごはんか選べるのですが、雑穀ごはんを選ぶ人の方が多いそうです。
今日は、実際にびのぐらーちぇのマスターとシェフが来校し、給食を実食した後、生徒達の給食の様子を見学しました。
先生が朝学活で、商店街コラボメニューについて伝えてくださっていたり、事前に献立表や給食だよりを読んだりして、今日の給食が商店街コラボメニューであることを知っていた生徒も多くいました。給食後に「とてもおいしかったです。」と感想を直接伝えてくれる女子生徒もいました。また、「これはなすですか、ズッキーニですか。」とごろごろ入った野菜について興味をもち、質問する生徒もいました。
先生方からも「おいしくて、子どもたちもよく食べていましたよ!」とクラスの様子を教えてくださいました。
マスターやシェフからも、「まず、見た目がものすごくきれいで、とても驚きました。給食は大量調理なので、野菜の食感の仕上がりが少し心配でした。しかし、野菜の食感が残っていて、彩りもよく、とてもおいしかったです。レストランでは、パンよりもごはんを選ぶ方が多いので、ごはんに合うように、少しずつレシピを変えてきました。今日のチキントマト煮もごはんにぴったりですね。」との感想をいただきました。
ミルクコーヒーゼリーは、2年2組のリクエスト給食でした。港区の中学校の栄養士さんから教えていただいたレシピでした。コーヒーゼリーとミルクゼリーが同じ高さになるように、真剣に丁寧にゼリー液を注ぎました。
白菜と豚肉のあんかけ丼
千切りポテトのハニーサラダ
◎りんご
牛乳
【◎特別栽培農産物】
あんかけ丼は、白菜の軸の部分と葉の部分を釜に入れて加熱するタイミングを変えました。片栗粉でとろみをつけ、寒い日にぴったりの料理でした。
サラダのじゃがいもは、細切りに切って、カリッと揚げました。はちみつを使った甘めのドレッシングでした。よく食べていました。
りんごは秋田県のサンフジでした。
献立
給食だより
R5 10月 給食だより