学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

3/15 卒業式予行の後、表彰と同窓会入会式

2019年3月18日 19時53分

  先日3/15の卒業式予行の後、3年生の代表生徒の皆さんに生徒表彰が行われました。おめでとうございます。中学校での最後の表彰となりました。
 体育優良生徒  3-1KAくん  3-2ISさん
 産業教育奨励賞   3-1IKさん  3-2ISさん
 また、同窓会会長の坂入様がご来校いただき、同窓会入級式が行われました。2021年に開校70周年を迎える本校に、フレッシュな同窓生が加わりましたね。

バドミントン部が大健闘!

2019年3月18日 19時02分

港区ジュニア育成事業第8回 バドミントン大会が港区スポーツセンターで行われました。中学生の部に3/9(土) シングルス  3/10(日)ダブルス です。この大会ならではで、3年生まで参加しました。成果を収めて何よりでした。報告が遅れて失礼しました。皆さんおめでとうございます。
男子シングルス 中学生一年の部 優勝 1-2IS   準優勝 1-2MK
女子シングルス 中学二年生の部 第三位 2-2KA
男子ダブルス 中学三年生の部 第三位 3-1KA  3-2YT
女子ダブルス 中学三年生の部 優勝 2-2KA 3-2MM    第三位 3-2HR 3-2KA

人権課題講演会は一往復半で

2019年3月15日 20時08分

3/14(木)LGBT理解のための人権課題講演会を実施しました。多様な生き方を尊重する意識を根付かせたく、また、オリンピックパラリンピック教育の一環として設定しました。協力いただいたNPO団体ReBitのえりこさん、ゆうさんのおかげで、生徒たちの意識が向上できたようでした。また、質疑応答の時間では、嬉しい状況が認められました。気遣いを伴って、講演内容を理解して深める質の高い質問が次々と出てきたのです。全校で主体的に聴く力を育ててきた実践が身を結んだかのようでした。ReBitのお二人はその様子を大変喜んでいました。伝えたいことが伝わったのを実感できたからでしょう。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓