学校からのお知らせ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
高陵子どもサミットを開催
2019年4月20日 09時33分 4/18(木)高陵子どもサミットが本校多目的室で行われました。本村小、笄小の児童会代表と本校生徒会役員が活動の予定を報告し合い、互いの活動を参考に1年間の見通しを立てるのが目的です。初めは用意した文章を読み上げるだけの様子が見られましたが、さすが学校代表の皆さん、きちんと相手の話を聞いて反応し、話し合った内容を報告する様子に感心させられました。ここでも一往復半言語活動の基本が生かされていました。校内で共有する指導技術です。
緊急メール配信登録のご案内
2019年4月19日 13時11分 港区緊急メール配信のご案内をしております。ご登録いただいた方には本日テストメールを配信しましたのでご確認ください。
2、3年生は昨年度3月、1年生は入学式配布資料でご案内した通り、QRコードから入るか、指定メールアドレスの入力による~メールの送信によって登録できます。(「保護者様用登録手順書」をご参照ください。HPには示せない内容のため、ご案内文書をなくした場合は、増刷したものを用意しましたので、明日の保護者会の際にお申し付けください。または担任まで生徒を通じてご連絡ください。
全国学力学習状況調査で初のスピーキングテスト
2019年4月18日 12時51分 本日は3年生が、全国学力学習状況調査で、国語数学英語に加えて初の試みである英語のスピーキングテストに挑戦しました。全国調査で今年から導入されたスピーキングテストです。いわばスピーキングテスト第一期生です。
生徒がPC室でヘッドセットを装着して、ソフトの画面から流れる指示に従って「話す」言葉を一斉に個別録音し、国の委託を受けた機関が採点します。採点基準は国が定め、一人一人の回答を聴き分けて点数化することになります。東京都の施策でも同様のテストを計画中で、より実際的な英語の力が問われる時代になってきました。同時に録音するため、他の生徒の回答が聞こえてくる中で実施するのは、やりにくさもありますが、何とか無事に終了しました。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。