お知らせ
令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。
令和7年度入学ご予定の皆様へ
標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。
入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時 令和7年2月15日(土) 14:30~15:15
2 会 場 港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕
3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)
また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。
標準服販売店案内
【レゴパーク広尾プラザでお求めください】
《レゴパーク 広尾プラザ2F》
新着情報
学校ブログ
中学生「税についての作文」「税の標語」表彰式
2018年12月11日 10時29分12/7(金)麻布税務署での表彰式の様子です。
作文 港区長賞 3-2TFくん 「悲しい事が起きたから」
標語 港都税事務所長賞 3-1KSさん 「税金で つくる世の中 つなぐ未来」
作品は拡大されて各所に掲示されるなど、公表されます。改めておめでとうございます!
生活委員会主催の人権標語
2018年12月10日 10時21分 先週から昇降口に生活委員会主催の人権標語が掲示されています。人権週間に合わせて生徒たちの人権意識を高めるために企画してくれました。本日の生徒朝礼で生活委員長の2-2YYくんが改めて紹介し、学級代表作品を選出するとのことでした。保護者・地域の皆様、ご来校の際は、ぜひご覧ください。
本日12/10港区子どもサミット開催
2018年12月10日 09時34分12/10(月)港区子どもサミットが港区区議会本議場で開催されます。各校から児童会生徒会役員が集まり、全体会で一堂に会し、また分科会に別れて小中のグループで意見交換をおこないます。本校からは生徒会長2-1MHくんと2-2SMさんが参加します。本会議場では「私たちの港区をよりよいまちにしよう」の全体テーマ説明、特別委員会室では「こども文教特別委員会」として「いじめのない港区のまちづくりについて」をテーマに話し合う予定です。司会役もあって大変ですが、本会議場を使用しての子どもサミット経験はなかなか得難い貴重な機会です。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。