2025/04/25
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/25
2025/04/25
2025/04/24
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/22
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
三者面談終了
2018年12月15日 07時51分三者面談が終了しました。ご協力ありがとうございました。1.2年生は教育相談の場として、日常の生活について報告し、生徒の将来を三者で話し合います。3年生は最終的な進路選択を確認し、私立高の推薦制度の希望を伺います。学校では希望をまとめて、12/15から始まる私立高入試相談に出向くなどして手続きを行います。入試相談は書類作成までを短期間で行い、本日三名の教員が提出に出かけております。
港区こどもサミットが区議会議場で
2018年12月11日 13時38分 港区こどもサミットが港区議会棟本会議場で行われ、港区長 武井雅昭様はじめ港区教育委員会、港区議会の協力で議会運営の雰囲気を味わいながら生徒会生徒が参加しました。区議会委員会室でのこども文教委員会では生徒会長2-1MHくん副会長2-2SMさんが司会を務め、各校から出た大人への提言を委員会としてまとめました。
「安心して助け合えるまち 港区 ~ちがいはまちがいではない~」です。
中学生「税についての作文」「税の標語」表彰式
2018年12月11日 10時29分12/7(金)麻布税務署での表彰式の様子です。
作文 港区長賞 3-2TFくん 「悲しい事が起きたから」
標語 港都税事務所長賞 3-1KSさん 「税金で つくる世の中 つなぐ未来」
作品は拡大されて各所に掲示されるなど、公表されます。改めておめでとうございます!
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓