2025/05/22
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/05/21
2025/05/20
2025/05/16
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
「夢!自分!発見プログラム」の風景
2018年11月13日 10時30分 写真で実際の一部をご覧ください。
「夢!自分!発見プログラム」とは
2018年11月13日 09時24分 NPO法人キーパーソン21の皆様の協力で、1年生対象にキャリア教育プログラムを実施するのが表題の意味です。内容は1 コミュニケーションゲーム 2 「おもしろい仕事人がやってくる!」講演です。
1 では、初めて出会う大人とのコミュニケーションの中で、伝える、尋ねる、お願いするの三つの関門を突破していく体験を少人数で行います。スカパーJSAT(株)の社員の皆様が、生徒たちの関門となって、相手をしてくださいます。どのように携帯電話を買ってもらうか、交渉するなど知恵を働かせます。
2 では、講演と今年は新技術の体験がありました。講演はスカパーJSAT取締役 執行役員副社長 仁藤 雅夫様と、日本DMATインストラクター・災害対応アドバイザー 林 洋克 様が、それぞれ衛星通信事業の現在や社会人になるまでのエピソード、災害時の人命救助の実際などについて、中学生にわかりやすく、かつ熱く語ってくださいました。また、RICOH JAPAN様の提供による、災害時の衛星通信を利用したホワイトボードとタブレット端末の体験も組み込まれ、生徒たちには刺激的な時間になったことでしょう。
お世話になりました皆様に、心から感謝申し上げます。
今年は和太鼓!古典芸能鑑賞教室
2018年11月13日 09時03分11/17(土)9:50-11:10 体育館で古典芸能鑑賞教室です。今年は体育館で和太鼓演奏が予定されています。保護者地域の皆様もご覧いただけますのでぜひご予定ください。演奏は和太鼓「若獅子太鼓」の皆様です!
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓