お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

みなとシティハーフマラソンに13人のボランティア

2018年11月15日 07時51分

  11/13港区教育委員会が来校して、ボランティア向けに説明をしてくださいました。本校からは1年12人、2年1人が参加して12/2の本番の打ち合わせを行いました。朝早くからの活動となりますが、大きなスポーツ大会への貢献の体験です。ボランティア用として支給予定の帽子とジャンパーはよい記念になりますね。
   マラソン出場者は5324名、申し込みはインターネット上で17分で締め切られた港区初の試みであるハーフマラソンです。観衆も多数見込まれることから、東京2020のお台場で行われるトライアスロン会場としてのシミュレーションともなるでしょう。一大イベントにボランティア参加ですね。前日までに申し込みを呼び掛けたものの、説明会当日直前に参加希望生徒がいたようですが、これから先にボランティアの気持ちを大切にしてほしいです。

今年度のペッパースクールチャレンジ

2018年11月15日 07時48分

  プログラミング学習の一環でペッパーの提供を受けている港区では、学習成果を確認するため各学校代表が内容を競う機会が設定されています。「Pepper スクールチャレンジ成果発表会」です。今年は2-2YHさん、2-2KRさんのペアが本校代表となり、作成した動画を各校が審査中です。イントラ上の各校の動画を管理職と担当者が一定期間中視聴して審査に当たります。結果が楽しみですが、2人の作品内容は十分工夫されたもので、成果が認められます。
  今年度は科学部でプログラミング学習をスクラッチ言語で行なっていますが、プログラミングの考え方は変わらず、どちらの学習活動も将来への良い経験となるでしょう。

「中高生書評合戦2018」で第三位

2018年11月13日 10時37分

 11/12(月)の全校朝礼で、表彰が二つありました。一つは先日紹介した港区中学校英語発表会での第二位3-2THさんでした。新たにもう一つ、港区立みなと図書館が募集した「中高生書評合戦2018」POP部門で3-1KSさんの「我が名は秀秋」が第三位となりました。図書委員会の活動を本校RAS、学校司書の皆様が支援いただいている成果でもあります。応募したPOP作品の掲示が図書室にありますので、ご覧ください。また、港区内図書館などに入賞作品がレイアウトされたポスターが掲示されます。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓