お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
高陵子どもサミットは意識高く
2018年4月21日 08時33分 4/18(水)14:50-15:50 三階多目的室
高陵子どもサミットが意識高く開催されました。本村小学校・笄小学校・高陵中学校の児童会・生徒会役員が一堂に会して交流しました。高陵アカデミー(本村幼稚園・本村小学校・笄小学校・高陵中学校)年度初めの活動です。
議題は、①前年度の活動報告 ②本年度の活動内容 ③三校互いの報告を聞いて、新たに行ってみたいこと
について、交流、話し合いが展開しました。話を聞いて、参考に話し合うという行為はなかなか難しいはずですが、小学生たちも前向きな意見を出そうと懸命な様子がありました。
後日学校ブログで写真などもお知らせします。
本年度の各検定校内実施について
2018年4月18日 19時29分 正式に文書でお知らせしますが、本校で行っている準会場実施各団体の検定について、ご理解いただきたくお願いいたします。
例えば、今年度の英検の本校内で実施できる準会場受験日は、英検協会が定めています。第一回は6/1(金)ですが、本校運動会前日で、生徒たちには厳しい日程です。十分ご理解の上、お申し込みください。本校で各検定を準会場扱いで実施していますが、外部の本会場で別日程で受験することは可能です。合わせてご検討いただけると幸いです。
生徒朝礼で生徒会長・前期委員長あいさつ
2018年4月18日 19時13分 4/16生徒朝礼で、各専門委員会・中央委員会の報告が行われました。全体の前に立って話すのは、場数を踏むことが大切ですが、会長・委員長の皆さんは堂々たる報告ぶりでした。本校では、発表の際、公式な長い見解以外は原稿を読み上げずに「メモで話す」、「聴衆に視線を向ける」などの指導を統一して行っています。また、すっかり定着した感のある「一往復半の言語活動」は、話す→質問する(反応する)→答えるなどの双方向的な言語活動を意味します。話す技術は大切ですが、聞き手を育てるのはもっと大切です。朝礼の話では一方的になりがちですが、聞いている生徒たちの表情から、内言である言語活動が行われているのを見取ることができます。
生徒会長から、「温故知新 高陵中学校の伝統という木のもとに それぞれの花を咲かせよう」という基本方針が発表され、各専門委員長はそれぞれの方針を説明しました。さらに連絡事項を盛り込み、盛り沢山な朝礼となりました。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。