お知らせ

令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。

令和7年度入学ご予定の皆様へ

標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。

入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時   令和7年2月15日(土) 14:30~15:15

2 会 場   港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕

3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)

また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

声をかける勇気

2017年6月2日 19時42分

先日、港区青少年対策高陵地区委員会総会が行われました。地域での生徒たちの話題で交流が行われた場で、麻布消防署 地域防災担当係長様が、本校生徒の善行を紹介してくださいました。
 5月30日(火)、午後、南麻布五丁目路上で、救急事案が発生しました。高齢者の方が倒れていた際、本校2-2IK  2-2SK  1-2YRのバスケットボール部三人が下校途中に発見し、声をかけて介抱し、周囲の皆様が気付き、消防署に連絡、救急対応に結びついた、とのことです。倒れていた方のその後が案じられますが、消防署は生徒たちの勇気ある行動を認めてくださっていました。お世話になりましたことを御礼した次第です。
 翌朝、朝のあいさつの週番活動の際、登校してきた本人たちに声をかけたり、様子を聞いてみました。褒められてうれしいことよりも、倒れていた方の安否を気遣う様子があり、ますます褒めたくなりました。現代においては見知らぬ隣人に声をかけるのは勇気が必要です。後味の良くない事件が相次ぐ中、心温かな話題に救われます。

相談週間の機会があります

2017年6月1日 15時17分
連絡事項

相談週間では、生徒が気軽に教職員に相談できる機会を設定します。年間4回実施し、相談美の前に「学校生活に関するアンケート」を実施し、それに基づいて朝読書の時間に、生徒全員対象に、学年全教員で分担して話を聞く、という内容です。週番の担当教員も8:25に門を閉めて対応に当たります。生徒の心に寄り添う機会です。
 第1回 6/1(木)-6/9(金)     第2回 9/2(土)-9/8(金)   
 第3回 10/31(火)-11/9(木)   第4回 2/5(月)-2/14(水)

ランチルーム給食一時休止

2017年5月31日 16時14分
連絡事項

 現在2年生がランチルーム給食を実施していますが、今週に入って休止しております。
ランチルーム北側にはトップライトがあり、明るい採光が設計されていますが、屋上部分に虫の発生が認められました。虫の大きさが微小なため、接続部分からの侵入を防げない窓の構造です。駆除を依頼してさっそく対応を図りましたが、駆除作業までの間、念のため、ランチルーム給食を一時的に休止しました。どうぞご了承ください。
 各学級での給食を実施していますが、2,3年生の食べっぷりは相変わらずのようで頼もしく感じます。1年生は中学校の給食に慣れず、給食準備に取り掛かるのが遅れた和食のメニューの際は、残さい率が跳ね上がります。ここ一週間の学校全体の残さい率を以下に示しますが、ほとんどは1年生というのが現状です。体が大きくなってほしい期待と和食重視の配慮が伝わらず、残念です。本当においしそうなメニューですよ。

5/30(火)鶏ごぼうピラフ 8%   卵と野菜のスープ 2%  サモサ2%  牛乳2%
5/29(月)ご飯11%  さばのネギみそ焼き13%  小松菜のごま和え 5%  いも団子汁5%  牛乳 3%
5/26(金) 2種フランス 2%  ポトフ 4%  ブルーベリーヨーグルト 2%  牛乳 2% 
5/25(木) けんちんうどん 3%  けんちんうどん汁 3%  わかめサラダ 3%    抹茶蒸しパン 4%  牛乳 2%
5/24(水)  ご飯 13%   さわらの西京焼き 9%   じゃこと野菜のごま酢和え 13%   ひじきと大豆の炒り煮 10%   五色野菜のお吸い物 4%   牛乳 3%

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓