学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

がんばれ3年生!

2017年2月3日 08時00分

 2/2は都立高校推薦入試合格発表日でした。学校だよりでも触れましたが、2月は特に3年生たちを励ましてあげたい時期です。当然ですが、合格発表の機会は悲喜こもごもの機会でもあります。都立推薦入試は、もともと三割ほどしかない枠で合格者を決めるわけですから、仕方がないとはいえ、悲しい思いをしている人の方が多いのです。それを察して、気遣いを見せてくれる周囲の生徒たちの様子に感謝します。
 合格した生徒は個別に大喜びでお祝いしますが、希望がかなわなかった生徒の方が、今は大切です。気を取り直して前に進んでほしいです。つい、不安になって志望を変えたりしがちですが、時間をかけて決めたはずの本来の志望を大切にしてください。
 最後の一人の進路決定が確定するまで、葛藤が続きます。でも、一陽来復、春はもうそこまで来ています。

東京駅伝は2/5(日)

2017年2月2日 13時00分

第8回中学生「東京駅伝」大会は2/5(日)開会式9:30- 女子10:00-スタート 男子13:00-スタートです。閉会式終了は16:30の予定ですが、進行によって前後しますのでご了承ください。当日の天気が案じられます。選手の皆さんは当日7:00に港区役所集合でバスで会場に向かいます。帰りも港区役所解散となり、長い一日になりそうです。
本校生徒の応援、よろしくお願いします。会場案内図は以下の通りです。
アクセスマップ.pdf                会場案内図.pdf                        選手席案内図.pdf


 
 

理科出前授業で気象のミニチュアを体験

2017年2月2日 07時50分
報告事項

1/31(火)3、4校時、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター特任准教授・博士 吉村和也先生はじめ、スタッフの皆様が出前授業を実施してくださいました。2年生を対象に、壮大な気象の原理を、さまざまな実験装置を持ち込んでの説明に、理科好きが増えてくれたのではないでしょうか。
「季節風」ってなに? ~陸と海の間の大気の動きについて~
 気圧の原理の実験に始まり、温めた石板と水、冷やした石板と水の上に注入された霧が、どのように動いていくか、確認する授業です。わずかな時間のために、ものすごい量の実験器具を提供していただき、感謝に堪えません。お世話になりました。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓