港区緊急メール配信のご案内をしております。ご登録いただいた方には本日テストメールを配信しましたのでご確認ください。
2、3年生は昨年度3月、1年生は入学式配布資料でご案内した通り、QRコードから入るか、指定メールアドレスの入力による~メールの送信によって登録できます。(「保護者様用登録手順書」をご参照ください。HPには示せない内容のため、ご案内文書をなくした場合は、増刷したものを用意しましたので、明日の保護者会の際にお申し付けください。または担任まで生徒を通じてご連絡ください。
本日は3年生が、全国学力学習状況調査で、国語数学英語に加えて初の試みである英語のスピーキングテストに挑戦しました。全国調査で今年から導入されたスピーキングテストです。いわばスピーキングテスト第一期生です。
生徒がPC室でヘッドセットを装着して、ソフトの画面から流れる指示に従って「話す」言葉を一斉に個別録音し、国の委託を受けた機関が採点します。採点基準は国が定め、一人一人の回答を聴き分けて点数化することになります。東京都の施策でも同様のテストを計画中で、より実際的な英語の力が問われる時代になってきました。同時に録音するため、他の生徒の回答が聞こえてくる中で実施するのは、やりにくさもありますが、何とか無事に終了しました。
4月20日(土) 9:45~10:35(2校時目)にセーフティ教室を実施します。目的、内容は以下の通りです。
・インターネットや携帯電話による犯罪や被害の防止についての意識を高める。
・インターネットや携帯電話における友達との適切な関わり方を身につける。
・家庭内での携帯電話やインターネットの使用ルールつくり等を推進する。
場所 港区立高陵中学校 体育館
対象 全校生徒(中学1~3年生対象)および生徒保護者
講師 ファミリーeルール事務局 寺田幸人(テラタ ユキト) 様 1名
準備 マイク3本、プロジェクター、スクリーン、PC
時程
8:25~ 椅子並べ(2年生)
9:15頃 スタッフ来校・セッティング(控室:会議室)
9:40 生徒整列完了
9:45~10:35 生徒向けセーフティ教室
(司会:中西 挨拶・講師紹介および講評:校長)
10:35~ 生徒退場
10:35~ 保護者向けセーフティ教室
10:40~ 学活(アンケートを実施します)
今年度初めの土曜授業は以下の内容です。すでにご案内済みですが、ぜひご参加お願いします。なかなか重要な内容が満載です。
授業参観8:45-9:35 ・
セーフティ教室9:45-10:35・
保護者会全体会10:45- 学級保護者会11:40-
また、PTA委員選出11:20- PTA委員総会13:30- PTA実行委員会15:00-も予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。
保護者会のご案内は以下をご覧ください。
31 保護者会4月(全体)案内.pdf
4/14(日)は各運動部活動の春季大会が開催されました。大いに健闘した様子が報告されています、試合開始時間が同時に重なり、直接の応援もままなりませんでしたが、各会場で保護者の皆様の熱い声援が生徒の活躍を後押しくれたようです。お忙しい中ありがとうございました。
4/14(日)
バスケットボール部
会場 御成門中
男子 ●VS港南中
女子 ●VS六本木中
バレーボール部
男子 会場 港南中 ○VS麻布中 ○VS高輪中
女子 会場 三田中 ○VS三田中
昨年度、校内発行の文書に誰かが書いていた記事の中で、幸せを感じる光景が挙げられていました。思い当たったので通りかかるたびに、なるほど、と感心していましたが、先日はさらに幸せがプラスされていました。堀田坂途中のケヤキの木の根元にあるハートの水たまりです。
4/15は年度始めの生徒朝礼で、生徒会本部、各種委員会委員長の挨拶、活動報告が行われました。各種委員会の活動内容が簡単に紹介され、生徒総会で扱われる予告となりました。また、聴衆を見て、メモで話す基本が実行され、司会の生徒会役員たちの段取りも洗練されて伝承されたようです。各学年・各種委員会委員長たちの、学年代表として、また三年生としての自覚がよく表れた場となりました。これからの活躍が楽しみです。
終了時間に応じて校歌斉唱がカットされるのは残念ですが、月曜日1時間目から教科の時間が設定され、確実な教育課程実施のために仕方ありません。この日は学年時間割から正規時間割が始まり、教室移動しての各教科授業に1年生は苦労するでしょうが、すぐに慣れてくれることでしょう。
4/12(金) 新入生歓迎会が行われ、学校生活と部活動紹介で1年生を楽しませていました。2、3年生たちにとっても、自覚を高める機会となったことでしょう。2月から準備していた努力が報われた結果となったならよかったです。しかしながら早速課題があり、今後に生かしてほしいことがありました。昨年度末の3年生を送る会でも時間の管理が問題となっていました。大幅な時間超過は戒めるべき大きなことです。また、発表はメモで話すのが基本で、原稿を読み上げる文字言語の音声化は1年生にこれからの課題のようですね。
校庭の桜はたった1本ですが、フェンスの外に1本、堀田坂沿いに苗木が3本あります。3本の苗木のうち、1本が今年花をつけました。
この2年間で2本ずつ苗木をいただき、切り株だらけになった堀田坂沿いに少し楽しみを増やそうとしています。実はもう1本あったのですが、根付かず枯れてしまったのです。堀田坂沿いの石垣は植物のためにはよくない環境で、大木の枯死が相次いでいます。少しずつ苗木を増やそうかと考えます。
先日配布したご家庭用の年間行事予定に間違いがありました。お詫びして訂正いたします。ご予定の確認をお願いします。学校HPには訂正したものをアップいたしましたので参考までにご覧ください。
9月2日(月)→ 10月5日(土) PTA実行委員会
3月2日(月)→ 3月7日(土) PTA実行委員会
本日の一校時は全校学活で「体幹を鍛えるプログラム」による挨拶の方法と意義を生活指導主任から指導がありました。校長からは昨日の入学式を振り返り、準備に当たった苦労をねぎらったところでした。
整然と行われたようでさまざまにドラマが存在していたのも事実です。高陵中の在校生と新入生の違いが出ていたのは、非常時の対応です。例えば、「在校生起立」の指示で立ち上がりかけた新入生がいた際、周囲の新入生はくすくす笑ったり、視線を交わして反応したりしますが、在校生はものともせず、整然と進行します。これは体験の度合いが大きいのですが、「何があっても冷静に対応してください」という学校側の言葉の指導だけでなく、生徒自身が行動に反映できるところが素晴らしいのです。懸命にやっている生徒が間違えても、周りは笑ったりすることは一切ないのです。体調を崩して別の部屋で休養が必要な時でさえ、教職員が素早く対応し、生徒は整然と式を進行させていました。とても思いやりがあり、素敵な行動であると感心させられました。と、いうのを一校時の全校学活の冒頭で話しました。高陵中の生徒たちは偉いなあ、と心から感じます。
春の晴れ間に入学式を実施でき、大変ありがたいことです。新しい力として新入生86名を迎えるのは、大変楽しみです。今年度は17の出身小学校を数え、男子62名女子22名という構成です。多様性あふれる本校に、新たな出会いが広がることでしょう。保護者地域の皆様、今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。