お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
港区教育委員会表彰・おめでとうございます!加筆
2018年2月7日 14時58分平成29年度港区教育委員会表彰受賞者決定!
厳しい推薦基準をクリアして、本校から受賞者が決定しましたのでお知らせします。校外活動での生徒たちの活躍が素晴らしいですね。多様な才能が認められて輝くのは、うれしいことです。どれだけの本人の努力と指導者・保護者の皆様の支援があったことか、偲ばれます。おめでとうございます。未来のオリンピック選手候補です!2/6(火)16:00-17:00 港区役所での表彰式で本校から二名が表彰されました。
1-2SKさん 第32回東京都中学生空手道選手権大会 組手競技 中1女子の部 優勝
3-2OAさん 第40回JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
シンクロナイズドスイミングチーム 第2位
校内インフルエンザの状況
2018年2月6日 08時55分 昨日午後から2年生を学年閉鎖し、感染拡大を防ぐ措置を取りました。
本日2/6(火)朝の時点でのインフルエンザの状況は、以下の通りです。
1年 B型3名 2年 A型1名 B型11名 3年 B型3名 合計18名
他学年については、今後の動向を見ながら、判断してまいりますのでご理解ご協力のほどお願いいたします。
インフルエンザや感染性胃腸炎、学校伝染病に指定された病気等は出席停止となり、進路選択時に何ら影響はありませんので、ご安心ください。「皆勤」は現代では表彰などなく、個人の価値観としては認められますが、進路選択時に有利になることはほぼありません。むしろ、早めに休んで体力を回復することが優先されますし、周囲への感染、影響をご考慮ください。
もちろん、健康であれば毎日登校して生活のリズムを作り、心と体を鍛えるのが大切です。夏に開催した「卒業生に話を聞く会」でも、卒業生たちが口々に「きちんと登校して、みんなと過ごす大切さ」を話してくれました。本人の人間性とご家庭の方針が伺え、ありがたく感じたものでした。
理科出前授業はカニで
2018年2月6日 08時04分 2/2(金)3、4校時 第二理科室で理科出前授業が行われました。
講師はお茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーションセンター 特任准教授 吉村 和也 先生とアシスタントの小川様・森様が本校で「無脊椎動物の体の構造について」授業をしてくださいました。港区の「中学生理科パワーアップ事業」によるもので、目的は以下の通りです。
1 大学教授・講師等が専門性の高い授業を実施し、生徒の理科に対する興味・関心を喚起させるとともに、学習内容の理解を深める。
2 大学教授・講師等を招聘しての出前授業を実施することで、理科教員が科学の最先端などに触れる機会を設定し、指導力の向上及び理科教育の活性化を図る。
今回は、「『無脊椎動物』ってなに?~カニ歩脚の構造~」と題して、ズワイガニの足の中にある骨片に重りをつけて、カニ歩脚の開き具合の関係をグラフ化するなど、高価な実験材料を提供していただく機会でした。対象だった二年生の皆さんは、真剣に取り組んでいました。理科室がカニの香り(匂い)でいっぱいになり、「水族館の匂い」などと入室してきた生徒が言っていました。カニ肉が気になりますが、誰も食べようと発想せず、さすが高陵中の生徒!?でした。
講師の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。