お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

塞翁が馬

2018年2月5日 15時07分

 2/5(月)全校朝礼・校長講話は、「人間万事塞翁が馬」の意味と故事を紹介して、進路決定の時期が異なる長期間に及ぶ三年生たちの「受験は団体戦」を応援しました。昨年も触れたこの話題でしたが、東京駅伝の港区チームの様子を見て、感を新たにした次第です。
 広辞苑では、意味は「人生は吉凶・禍福が予測できないことのたとえ」とされています。
 進路が早く決まるのは大変幸せです。しかし、それに甘えて中学校での残りの学習や生活をおろそかにしてしまったら、長い目で見たら人間の成長として良くないことになるでしょう。
 進路がなかなか決まらないのは、重圧がかかる辛いことでしょう。しかし、それを乗り越えて成果を勝ち取り、感謝の念を強く持つことができたら、先の人生が開けるかもしれません。
 日本ならではの制度に合わせて、それぞれの立場や気持ちを考えて行動できる人になってほしいのは、学校で伝えたいことの一つです。
 
 また、今回の港区の東京駅伝は、私立中の協力を得て人材が揃い、昨年度までとは違う成果が期待されていました。女子チームは、スタート直後の接触に巻き込まれ、転倒、足の負傷という災難の中、何とか区間を完走し、大差がありながら以後の巻き返しで順位を上げていくレースを展開しました。一人が責任を背負い込まないでほしい、と様子を見ていると、次々と違う学校の選手仲間がタイミングを見て声をかけ、徐々に本人の表情が緩んでいく様子がありました。当日の体調不良があったり、リザーブとしての仕事に励んだりしながら港区チームとして戦う様子に安心し、指導してくださっていた皆様に感謝し、学校を超えてチームとなった生徒たちを頼もしさを感じずにはいられません。
 男子チームは前半に大健闘し、後半徐々に後退したものの、躍進が認められた内容でした。それぞれの走りにたくさんのドラマがあり、本校生徒たちが港区チームに貢献できたと大いにねぎらいたいです。たくさんの応援、ありがとうございました。

東京駅伝!健闘しました!

2018年2月5日 14時58分

  本日の全校朝礼で参加選手のねぎらいセレモニーを実施しました。学校代表として、港区代表として、それぞれの責任を果たしてくれた、と称えたく存じます。今回はたくさんの応援の皆様がかけつけ、ありがたい限りでした。教職員だけでなく、保護者、生徒まで声援を送る様子に感謝するばかりです。皆さん、大変お疲れ様でした。

2/2雪の対応

2018年2月5日 12時13分

2/2(金)は降雪がありましたが、授業の実施に影響することなく、平常通りの授業でした。非常時の対応に従い、通学に十分気を付けた登校にご協力いただき、ありがとうございました。生徒は無事に登校しました。
 7:08現在の校庭の様子です。雪でしたが、校庭の積雪には至りませんでした。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓