校内研修会は
2018年5月30日 11時32分 5/30(水)放課後、教員の校内研修会では、「模擬授業研修」を実施します。
(提案者 濵主任教諭 野﨑主幹教諭)
5/23(提案者 堀越教諭)にも実施した短時間で「高陵ティーチングスキル」の実施を検証する試みです。研究主任の小山教諭が提唱し、実施します。新学習指導要領移行期の今年度、授業改善を具体化するため、日々取り組んでいます。運動会後は「授業を見合う期間」を設定して、教員同士が交流します。
5/30(水)放課後、教員の校内研修会では、「模擬授業研修」を実施します。
(提案者 濵主任教諭 野﨑主幹教諭)
5/23(提案者 堀越教諭)にも実施した短時間で「高陵ティーチングスキル」の実施を検証する試みです。研究主任の小山教諭が提唱し、実施します。新学習指導要領移行期の今年度、授業改善を具体化するため、日々取り組んでいます。運動会後は「授業を見合う期間」を設定して、教員同士が交流します。
教育課程上では「特別活動」の「学級活動」「生徒会活動」「学校行事」の中の、「学校行事」です。目的は以下の通りです。
1 運動会を通して、生徒の自主性・協調性を育成し、成就感を味わわせる。
2 競技を通して、スポーツマンシップを養うとともに、集団の規律を体得する。
3 運動会に積極的に参加することによって、体力の増進と精神の充実を図る。
限られた指導時間の中で、演技を仕上げていくのは、大変です。体育科の授業の中で、少しずつ準備を進めていますが、全体練習2時間、各学年練習2時間しかありません。授業を大切にして、生徒に学習時間を保証しています。
また、朝練習は学年ごと日替わり、放課後練習は日替わりで、学年または種目別です。ダンスパフォーマンスは、昨年度末から準備していますが、放課後月火木金に、場所を体育館・教室・校庭に分かれて学年別に30分間練習しています。ダンスリーダーたちは4/12からランチルームで放課後活動して準備してきました。生徒が自主的な活動をできるよう、支援するのが教員の役目です。生徒たちが納得して自分たちで作り上げた喜びを実感してほしいところです。日本文化の表れともいえるこの運動会、天候が心配ですが、実施に向けて準備中です。
5/19(土)の部活動保護者会・学年保護者会へのご参加、大変ありがとうございました。さまざまなご要望を伺うことができ、大変助かります。また、部費などの徴収について、透明性を高めるために保護者の皆様にご協力をお願いした次第です。どうぞよろしくお願いいたします。
また、科学部で説明があったのですが、本年度は外部指導員・日高正晃様を招き、プログラミング学習を含んだ内容を計画しました。部活動の新設は人事面でかないませんでしたので、科学部の計画の一部に実施をする、ということです。興味を引く内容であると同時に、ペッパーのプログラミングとは異なる概念も学べます。効果を確かめていきたいところです。
5/19(土)のPTA総会・PTA歓送迎会は、新形式で実施されました。企画いただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。教員と保護者の皆様の連携は、直接の対話・交流が何よりです。互いの疑問や要望が交換できましたこと、ありがたく存じます。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。
5/19(土)は1校時授業参観、2校時生徒総会という内容でしたが、ご感想はいかがでしたでしょうか。「深い学び」を目指す各教科の指導法改善が本年度の研究主題です。単に活動させるのでなく、深い思考を伴う学習ができているか、という観点で、ご意見をお聞かせください。
生徒総会では、原稿を読み上げるだけの形式から脱して、わからなければ質問を追加する「一往復半」の思考を体現する内容となりました。若干用意された内容の暗記という要素はありましたが、聴衆にとってよりわかりやすい活動内容の説明となったのではないでしょうか。中には用意した内容を忘れてしまう事態が発生しましたが、周囲の生徒から小声で「頑張れ!」の声がかけられたり、じっと静粛に発言を待っていたり、先生がそっと近づいて内容を助言したりするなどして対応する様子は、本校の温かさを感じさせてくれました。
講評の中で触れましたが、「原稿は書いて用意したとしても、メモに直して『話す』」という基本を共通の認識にするよう校内で指導しています。実際の生活の中で、用意した原稿を読み上げるのは、公式な見解などのみで、多くはその場での対応が問われます。
実際、質問答弁のやり取りの中で、生徒会長のYくんが聞こえなかった言葉を聞き返す様子が見られました。それでよいわけで、適当に聞き流さない誠実な対応だったといえるでしょう。すぐに可動型スピーカーの向きを変えるなどして対応した教職員集団にも、頼もしさを感じた一場面でした。
運動会の準備期間が始まり、日替わりで学年朝練習が割り当てられています。今年度は朝練習開始時刻を10分繰り下げて7:50-8:15、着替えの手間を減らすなどして生徒の負担を軽減しました。保健体育科の計画は長期的計画的でなかなか精緻です。昨年、演技中の放送機材の不具合があった点は、設備自体を調査し、昨年度中に新たなアンプを購入するなど準備をしてきました。アカデミー小学校と日程調整を行い、中学校が遅らせる形で6月の設定となりました。6/2が雨なら一日中火曜日の授業を実施して、授業時間確保、教育課程を進行します。予備日は恐縮ですが、平日火曜日の6/5で、給食を実施します。6/6までは順延して対応しますが、プログラムの短縮など、諸々ご理解のほどよろしくお願いいたします。天候の影響も心配されますが、仕方がありません。
あとは生徒たちがどう応えてくれるかが鍵となるでしょう。保護者の皆様、生徒の成長のためご支援をよろしくお願いいたします。
昨日5/21(月)三年生から運動会朝練習が始まりました。
たくさんのご参加のお返事ありがとうございます。会場の容量の関係で、場所を変更します。どうぞご了承ください。1年 63名 2年 52名 3年39名の予定です。
10:50-11:15 部活動保護者会 体育館
11:20-12:00 学年保護者会
1年生:多目的ホール(3階)
2年生:図書室(メディアセンター)(1階)
3年生:体育館
また、以下の予定は変更なく実施しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
8:45- 9:35 授業参観
9:45-10:35 生徒総会
目的(1)本年度前期の生徒会活動の活動方針を決定する。
(2)生徒に生徒会活動の意義や重要性を自覚させ、自主的・意欲的に活動しようとする態度を育成する。
午後はPTA行事が予定されています。お気軽にご参加ください。
13:00-13:30 PTA総会
13:30-15:30 PTA歓送迎会
また、懐かしいOBの皆様(PTAと教職員)とので「高陵会」は本日18:30から予定されています。
あいさつ運動で季節を感じます。夏服が増えました。ボランティア活動への参加は麗しいですね。
5/14(月)-6/8(金)の長きに渡り、養護の実習生が実習中です。配属クラスは1-1を中心に1年生です。村木 舞 さんです。どうぞよろしくお願いいたします。
5/14(月)15:30-16:30 港区役所で港区小中学生海外派遣結団式が行われました。今年度は、教育委員会の新しい審査基準で選ばれた区の代表生徒小中あわせて80名が一堂に会し、自覚を高める式として実施されました。以降四回の事前研修を経て、8/8(水)-8/17(金)、オーストラリア・パースでのホームステイに臨みます。
また、今回の報告会は、9/8(土)14:30-17:00 本校体育館で行われますので、ご都合がつけばお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
本校の参加生徒は、以下の三名です。2-1MH 2-2OS 2-2YR
生活委員会の呼びかけで、今週は自主的なあいさつ強化週間に参加を募っています。毎回たくさんの生徒が参加して、素晴らしいです。声に出すあいさつは、自然にできるとよいですね。
スローガン決定 「力 ~空高く届くまで~」
運動会実行委員会で検討した結果、本年度はシンプルで文字通り力強いスローガンです。ご予定よろしくお願いいたします。
5/2にご案内済みですが、本日5/14から学校公開期間です。学校公開期間は、以下の三回、前日公開されていますので、どうぞご覧下さい。給食も学活も朝の読書の様子もご覧いただけます。もちろん、年中いつでもお気軽にご覧ください。土曜授業日は必ず何か設定があります。
Ⅰ 5/14(月)-5/19(金)
Ⅱ 10/2(火)-10/9(火)
Ⅲ 1/11(金)-1/17(木)