学校ブログ

不審者対応訓練

2018年4月24日 08時47分

4/23(月)4校時に不審者対応訓練を実施しました。麻布警察署生活安全課少年係の皆様の協力で、対応方法の確認と全体講義、代表生徒の訓練を行いました。不審者が2階、3階に侵入し、教職員で対応し専用回線の「学校110番」で通報した後に警察官が駆けつけて取り押さえる、というものです。少ない月曜日の貴重な授業時間でしたが、それだけの価値あるものとして実施しました。


2001年(平成13年)に大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した小学生無差別殺傷事件は風化させてはいけない出来事です。侵入した男に児童が殺傷される衝撃は社会問題になり、学校の安全管理の大きな転機となりました。以降、中学校での同様の事件はないものの、対応訓練は実際されてきました。本校でも毎年のことながら、やってみないとわからないことはたくさんあり、学んだ内容は生徒たちに知識として必要があることです。とはいえ、実際の場面では知識を生かした、冷静な対応が求められます。身の安全を守るためにどうするか、考えて行動できるかがカギですね。

明日4/22の部活動春季大会

2018年4月21日 14時45分

保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。生徒の皆さん、健闘を期待します。
該当部活動以外の生徒は試合会場に入れませんので注意してください。生徒の皆さんの応援は心の中でお願いします。
バドミントン部 9:00-  男子会場 白金の丘中   女子会場 聖心女子中
バスケットボール部 10:20- 御成門中

保護者会でお願いしたこと

2018年4月21日 14時13分

 4/21(土)保護者会で今年度の本校の方針について、以下のお話をいたしました。
1  教育課程上の工夫
   年間行事予定で土曜日の日数を2日減らし、平日の教育課程の内容を精査しました。土曜日には何かしらの発表活動・行事を設定し、参観がしやすい計画です。また、授業改善を目指し、港区教育委員会研究奨励校発表を良い機会とし、日々の指導方法を研究しています。新学習指導要領の移行期間となる今年度、新しい時代に対応できる人材を育成する授業とは何か、実践を重ねます。
2 PTAとの連携
 教育課程について見直す中で、校内でどのような連携ができるか、保護者の皆様との連携を検討してきました。例えば、年間3回ずつ行っている各種検定の校内実施(準会場)で保護者の皆様にお手伝いいただけることはないか、昨年度のPTA実行委でもご検討いただきました。しかし、試験監督を保護者の皆様にお願いするのが、連携としてふさわしいことなのか、校内で議論した結果、別の機会にお願いすることとしました。しかしながら、準会場日程で運動会前日の英検など、生徒に厳しい部分もあります。校外での実施(受験)をご案内し、漢検・数検については校内三学期の実施は見送ります。またご意見等いただけますと幸いです。
3 私費会計の工夫
 昨年度保護者会の場で説明いたしました、平成27年度の私費会計修正について、ようやくまとまりましたので、後日報告・清算いたします。卒業生には郵送などでご案内も行います。また、残念ながら昨年度保護者の皆様からの未払い金が多額に上り、督促に対しても滞り、年度内に会計報告ができかねる事態となりました。今年度は徴収方法を改善し、教材支払いなどに対応するよう5,6月に徴収金額を多くして対応します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。修学旅行費用の積み立ても、業者が直接集金する、一般的な形に変更いたします。2年生には昨年度積立額に増し積みするよう、これから先の積み立て方法をご案内しました。

保護者会ご参加内訳

2018年4月21日 13時19分

 4/21(土)保護者会の多数ご参加と、委員選出へのご協力、重ねて御礼申し上げます。
内訳は以下の通りでした。在籍222名に153名(家庭数)のご参加がありました。また、昨年度委員の皆様が午後の委員総会にお越しいただき、引き継ぎをしてくださいました。昨年度大変お世話になりました。卒業生の保護者の皆様は、地域の一員として改めてご支援お願いいたします。

 年 組    1    2    3     計
  1    19   22    21   62
    2    26   22   /   48
    3    19   24   /   43

保護者会・委員総会ご参加ありがとうございました。

2018年4月21日 13時15分

 保護者会・委員総会へのたくさんのご参加、誠にありがとうございました。
セーフティ教室に引き続きということで、以下の予定で計画しました。
第一部 全体会10:40~11:33
10:40 (1) 校長挨拶     (校長:5分)
10:45 (2) PTA組織について    (PTA役員:5分)
10:50 (3) 教育課程,学習の評価について  (川原:8分)
10:58 (4) 学校生活について    (中西:8分)
11:06 (5) 3年間のキャリア教育,推薦の基準について (野﨑:5分)
11:11 (6) 健康,保健に関することについて  (渡邉:5分)
11:15 (7) 緊急メール配信システムについて  (副校長:3分)
11:18 (8) 職員紹介     (校長:10分)
11:28  (9) 修学旅行費用積立について          (JTB:5分)
第二部 学級保護者会11:40~
(1) 学級担任あいさつ,学級経営方針等
(2) PTA各委員選出
 実質は、保護者向けセーフティ教室が延び、PTA組織については各教室でご協力いただくという内容でした。第二部は学級での委員選出を含んで、学級担任との直接の話し合いとして初めての機会となりました。お陰様でPTA委員選出が成立し、皆様のご協力に感謝するばかりです。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

セーフティ教室で最新の話題が

2018年4月21日 12時03分

4/21(土)2校時 生徒・保護者対象セーフティ教室が実施されました。
講師はKDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局 認定講師 西條様でした。昨年の衝撃の内容がさらに更新されて、現代的で生徒に身近な3つの動画を基に説明がありました。高陵中の生徒たちは良い聴き手であるのは、反応からわかります。3つの動画の再生と講師の方の説明の最中は真剣に聴き、話題の切れ目でため息ともうめき声ともいえる声がもれても、次の話題に集中していく様子があります。動画の題名は以下の通りでした。
1  困ったプレゼント  
2  つぶやきに答えてくれた人
3 二度と来ない夏
 それぞれ、誕生日プレゼントにハンドクリームをもらったことから始まる友人関係が壊れていくインターネット使用の落とし穴、なりすましの相手に写真を送ってしまうことで被害者になっていく恐怖、今しかできない時間と空間の貴重さをインターネット依存によって失っていく現実など、生徒に身近な出来事から心理をえぐられる、よくできた資料でした。講師の先生の説明も見事で、心から感謝申し上げます。ご家庭でも話題にしてみてください。
 また、今回は保護者対象のセーフティ教室を設定して、保護者の皆様にお願いしたい注意喚起のポイントを扱っていただきました。保護者会を控えていたため、時間が短くて恐縮でした。

土曜授業

2018年4月21日 08時45分

4/21(土)土曜授業日です!
 
授業参観    8:45- 9:45 各教室
  →各教科時間割で実施します  
 セーフティ教室 9:45-10:45 体育館
  →全体向け・今年は保護者向けの時間と内容を夭死しました。
 全体保護者会 10:40-11:33 体育館
  →盛り沢山な内容で、ぜひお聞きください。修学旅行積み立ての件もご案内いたします。
 学級保護者会 11:40-12:15 各教室
   →学級担任とじっくりお話ししてください。

 PTA委員総会  13:30-      多目的室
   →新旧のPTA委員の皆様が引き継ぎを行ってくださいます。お忙しい中、ありがとうございます。 

高陵子どもサミットは意識高く

2018年4月21日 08時33分

 4/18(水)14:50-15:50  三階多目的室
高陵子どもサミットが意識高く開催されました。本村小学校・笄小学校・高陵中学校の児童会・生徒会役員が一堂に会して交流しました。高陵アカデミー(本村幼稚園・本村小学校・笄小学校・高陵中学校)年度初めの活動です。
議題は、①前年度の活動報告  ②本年度の活動内容 ③三校互いの報告を聞いて、新たに行ってみたいこと
 について、交流、話し合いが展開しました。話を聞いて、参考に話し合うという行為はなかなか難しいはずですが、小学生たちも前向きな意見を出そうと懸命な様子がありました。
 後日学校ブログで写真などもお知らせします。

本年度の各検定校内実施について

2018年4月18日 19時29分

 正式に文書でお知らせしますが、本校で行っている準会場実施各団体の検定について、ご理解いただきたくお願いいたします。
 例えば、今年度の英検の本校内で実施できる準会場受験日は、英検協会が定めています。第一回は6/1(金)ですが、本校運動会前日で、生徒たちには厳しい日程です。十分ご理解の上、お申し込みください。本校で各検定を準会場扱いで実施していますが、外部の本会場で別日程で受験することは可能です。合わせてご検討いただけると幸いです。

生徒朝礼で生徒会長・前期委員長あいさつ

2018年4月18日 19時13分

 4/16生徒朝礼で、各専門委員会・中央委員会の報告が行われました。全体の前に立って話すのは、場数を踏むことが大切ですが、会長・委員長の皆さんは堂々たる報告ぶりでした。本校では、発表の際、公式な長い見解以外は原稿を読み上げずに「メモで話す」、「聴衆に視線を向ける」などの指導を統一して行っています。また、すっかり定着した感のある「一往復半の言語活動」は、話す→質問する(反応する)→答えるなどの双方向的な言語活動を意味します。話す技術は大切ですが、聞き手を育てるのはもっと大切です。朝礼の話では一方的になりがちですが、聞いている生徒たちの表情から、内言である言語活動が行われているのを見取ることができます。
 生徒会長から、「温故知新 高陵中学校の伝統という木のもとに それぞれの花を咲かせよう」という基本方針が発表され、各専門委員長はそれぞれの方針を説明しました。さらに連絡事項を盛り込み、盛り沢山な朝礼となりました。

部活動春季大会が開始

2018年4月16日 12時40分

 ご案内が遅れまして失礼しました。すでにバスケットボール部は大会が開始され、男子が二回戦に進出するなど、うれしい知らせがありました。追って詳細をお知らせしますが、春季大会の健闘を祈るばかりです。皆様、応援よろしくお願いいたします。(生徒は該当部活動以外への応援は禁止されているので注意してください。)

港区緊急メール配信システムご加入お願い

2018年4月16日 12時32分

 すでにご案内済みの「港区緊急メール配信システム」へのご加入をお願いします。ご案内文書の説明に沿って、登録をお願いいたします。学校からの緊急なご案内など、必要なお知らせにのみ使用いたしますので、ご利用ください。
 ご加入いただきました方々に本日テストメールを配信いたしましたのでご確認ください。
 本校では、PTAの皆様のメール配信システムが別に構築されていますので、別のご案内がありますが、学校からの情報については、標記の「港区緊急メール配信システム」ですので、ご理解ご協力の程お願いいたします。

個人情報について書類提出お願い

2018年4月13日 13時51分

 4/10付文書 「学校だより・PTA広報誌・ホームページ等への写真・作品、活動結果などの掲載承認についてのお願い」はご覧いただけたでしょうか。その文書でご案内しておりますが、生徒の写真を学校だよりなどに掲載することに対して、ご家庭の同意を得る手続きをお願いしております。もちろん、写真では生徒の顔は出しませんし、特定できないように角度を工夫しています。ある意味、表情のないカットにならざる得ないのですが、そうした配慮を十分に行います。同意いただけない場合、所属する学級は掲載に使用しないなどの対応を行いました。
 一昨年度の学校だよりは、紙媒体では生徒名を漢字表記し、HPではイニシャル標記して対応しました。昨年度の学校だよりは、ご指摘を受けて生徒の名前をイニシャルで表記するなどの対応をいたしました。少々さびしいものがありますが、皆様のご意見を伺いながら、進めて参ります。
個人情報.pdf

身体計測も静粛に進行

2018年4月13日 13時38分

4/11(水)は全校で身体計測が行われました。2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生です。
目的  生徒自らが自己の発達状況や疾病の異常の有無及び健康の状態を把握する。
順番は以下の通りでした。(2年生は聴力検査なし)
 男子 身長→聴力→体重→視力 
 女子 体重→視力→身長→聴力
1年生たちは緊張しながらも真面目に取り組んでいました。

来賓・PTAの皆様に感謝

2018年4月12日 09時08分

 入学式は、多数のご来賓の皆様が、新入生のためにご参集いただきました。厚く御礼申し上げます。港区教育委員会を代表してお越しいただいた教育長職務代理者の小島洋祐様から、初めに祝辞をいただき、
1  友達に対して思いやりの心で接し、周囲を尊重する
2 どんなことにも積極的に学び、自分の可能性を広げる
 という励ましの言葉をいただきました。

 今年度のPTA役員の皆様には、早速入学式の運営にご協力いただき、心より感謝申し上げます。新PTA会長 三浦 倫 様からは、祝辞をいただきました。
 「かっこよく生きろ」
服装や髪形などでなく、自分がどのように行動したら良いか、自分の行動は本当にかっこよいのか、周りに流されず考えよう、というメッセージは、新入生だけでなく、その場にいた本校すべてに伝わったことでしょう。力強く、わかりやすく、お話しいただき、誠にありがとうございました。