学校ブログ

二年遠足・チェックポイントは

2018年3月2日 07時40分

 本日、2年生は雨天決行の都内めぐりです。広尾駅明治屋前でチェック、上野・国立科学博物館クジラのオブジェ前でチェック、そののちは各班行動で都内に散っていきます。
 第2チェックポイントは、
①浅草寺雷門前  ②上野動物園 表門 入口(不要な気もしますが)  ③東京スカイツリー展望台チケットカウンター北&西エントランス前 ④太田美術館入口  ⑤明治神宮鳥居前  ⑥サンシャイン水族館入口 です。
 教員は、授業と同じで、生徒に考えさせる仕掛けは設定し、なるべく直接説明しない、原則で指導します。目標が達成できるとよいですね。

学校だよりから

2018年3月1日 15時05分

 先日の学校ブログを改変して、以下の一節(抜粋)が学校だより3月号に掲載されています。詳しくはHPの学校だより・全文をご覧ください。
 
 先日の全校朝礼・校長講話は、「人間万事塞翁が馬」の意味と故事を紹介して、進路決定の時期が異なる長期間に及ぶ三年生たちの「受験は団体戦」を応援しました。本日三年生は、都立高校の第一次合格発表日です。どういう形であれ、進路決定の分岐点となります。結果を受け止めて、その先に進んでほしいものです。広辞苑では、「塞翁が馬」の意味は「人生は吉凶・禍福が予測できないことのたとえ」とされています。
 進路が早く決まるのは大変幸せです。希望がかなって有頂天にある者がいるかもしれません。しかし、それに甘えて中学校での残りの学習や生活をおろそかにしてしまったら、長い目で見たら人間の成長として良くないことになるでしょう。
 進路がなかなか決まらないのは、重圧がかかる辛いことでしょう。当初自分が希望した進路と異なる結果にある者もいるかもしれません。しかし、それを乗り越えて成果を勝ち取り、感謝の念を強く持つことができたら、謙虚な気持ちを持ち続けて先の人生が開けるでしょう。
 日本ならではの制度に合わせて、それぞれの立場や気持ちを考えて行動できる人になってほしいのは、学校で伝えたいことの一つです。幸福や不幸というものは変化し、それを予測することはできないのです。謙虚に現状を受け止めて、それでも前に進んでいくことが大切です。そして、これから決まっていく一つしか選べない進路が現在の最良の選択であるはずです。自分の力や環境を判断して現在の状況をどう生かすかは、今後の皆さん自身にかかっているのです。ぜひ前向きに新しい道を切り開いて、それぞれの道を歩んでください。

明日2年生は上野のクジラ前集合

2018年3月1日 14時55分

2年生の校外学習・都内めぐり3/2
 インフルエンザのため延期されましたが、都内の名所を交通機関を利用して見学します。修学旅行班別行動の予行演習です。
 目標は以下の通りです。
・東京の魅力を知る。
・生活班ごとに、自分の仕事に責任をもって十分に準備し、班全員で協力し、トラブルを乗り越え、安全に見学地での学びを深めること。
 
 また、学年では、「中学生が失敗につながる4つの"いいや"」について指導しています。
ぜひ自分たちにゆだねられた信用を大切に、負けずに頑張ってきてほしいものです。
①見つからなければ"いいや"
②このくらいなら"いいや"
③みんなもやっているから"いいや"
④私はやってないから"いいや"

東京都体力テストの結果は?

2018年2月28日 08時11分

 学校保健委員会で校長から資料提供しましたが、本校の体力テストの結果をご覧ください。都会の中にあって、健闘しているのは、真面目に体育に取り組んでいること、運動部活動に加入率が高く、真面目に活動していること、「昼トレタイム」に多くの生徒が参加すること、習い事でも多くの生徒が運動に取り組んでいること、などが原因でしょうか。
23030800j学校票_中303080.pdf


 

学校保健委員会開催

2018年2月27日 15時07分

2/23(金)13:30-本校会議室で学校保健委員会が開催されました。今年は広く保護者の皆様にご案内し、参加を募ってみました。参加は少なかったものの、本校養護教諭から生徒の体位について説明し、校医の先生方からお話を伺えた貴重な機会でした。以下に資料を公開しますのでご覧ください。
29学校保健委員会資料.pdf

学年末考査実施中です

2018年2月27日 14時59分

2/26(月)-2/28(水)学年末考査が実施されています。当たり前ですが、生徒たちは真面目に受験しています。年度の終わりのまとめができているか、力を発揮してほしいものです。2/26は珍しく平日に給食がない日で、早く下校した生徒たちでした。

   2/26  2/27 2/28
  1校時  社会  学活 学活
 2校時  数学  英語 理科
 3校時  美術技術・
家庭
 国語
 4校時  音楽 保健体育

廊下の掲示物もご覧ください

2018年2月23日 08時30分

 各学年、廊下の掲示物が力作ぞろいです。それぞれの行事や教科、部活動での学習内容を、画用紙・新聞形式の用紙に真面目に仕上げています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

明日、2/23(金)は都立学力検査一次

2018年2月22日 15時04分

 明日は都立高校学力検査です。多くの生徒が受「検」します。健闘を祈りばかりです。平昌オリンピック日本選手の活躍に感動させられる毎日ですが、自分の力を出し切るのは大変なことです。重圧に耐えて、持っている力を発揮してほしいですね。
 以前、三年生たちには、「これをやったら落ち着ける」ということを用意するとよい、と伝えましたが、各自で見つけているでしょうか。皆さんは、「これ」を何にするつもりでしょうか。

土曜授業の一コマ

2018年2月22日 14時50分

 先日2/17(土)は土曜授業日でした。実際の生徒たちの様子、教室での一コマをご覧ください。学年末考査を前にしながら、教科内容に落ち着いて取り組んでいます。誰もいないかと思うほど静かなメディアセンターで、PC上での制作物に励んでいたり、立体の体積を水と模型で確かめていたり、理科の実験にきちんと臨んで測定に励んでいたり、と、真面目な生徒たちでした。

第67回東京都公立学校美術展覧会

2018年2月20日 07時50分
報告事項

 第67回東京都公立学校美術展覧会
  会期 2/13(火)-2/18(日) 会場 東京都美術館

 すでに学年だよりや出品者あてではご案内済みでしたが、全体に紹介するのが遅れ、大変失礼しました。隣ではブリューゲル展が開催されていましたが、上野の会場で港区からも各校代表作品が展示されました。本校の学校代表は、以下の通りです。追って賞状が届きますので、校内で表彰します。おめでとうございます。

 書写  楷書 「記録に挑戦」         3-1KA   3-2KH
  美術  「抽象的な形態による色面構成」  1-1KR  1-1YY  1-2SK  1-2FR
 技術  LEDスタンドライト           2-1KA   2-2MS
   家庭  ペンケース               1-1SS
               ブックカバー              2-2IS

インフルエンザ流行は過ぎ、都立高校入試、学年末考査へ

2018年2月19日 11時45分

 2/19(月)朝の時点でのインフルエンザによる欠席者は、1年1名    2年3名  3年0名です。
再び2年生に出ていたり、一人でA型B型両方に感染したりと、予断を許しませんので引き続き体力の維持、うがい、手洗いに励むようご家庭でもご指導お願いします。
 
 都立高校学力検査は2/23(金)です。三年生の健闘を祈るばかりです。
 インフルエンザに感染した場合、学力検査は受検できませんが、救済措置がありますのでご相談ください。繰り返して二回、ご案内を配布済みですが、二次・分割後期の日程に一次のインフルエンザ枠定員を設けます。申請が必要ですので、担任を通じてご相談ください。
 また、2/23(金)は三年生のみ給食がありませんのでご注意ください。
  
 本校の学年末考査は、日程の変更なく、2/26(月)-2/28(水)の実施予定です。2/26のみ全校で給食がありませんのでご注意ください。 

平成30年度入学予定 小学生・保護者説明会

2018年2月19日 10時21分

2/17(土)14:00-14:45  体育館 
入学予定の皆様に、これからの予定を説明しました。ご希望の皆様には校舎案内を行い、ゆっくり本校の施設をご案内しました。
 ご参加の皆様は、事務上の手続き・アレルギー対応について、入学前の手続きにご協力ください。今年度中に実施をお願いいたします。
 1  ゆうちょ銀行口座の指定
   学納金など私費会計について、引き落としのための口座を開設のため、配布の指定用紙をゆうちょ銀行にお持ちの上、手続きをしてください。
  2 食物アレルギー対応の保護者面接の相談
   お越しの際、「出席表」にご記入いただいた内容に応じて、栄養士が後日連絡し、給食の対応について面談をお願いすることがあります。生徒の食の安全にかかわる重要なことですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

家庭科で栄養士が授業参加

2018年2月17日 11時29分

 2/15(木)本校家庭科・薄井と栄養士・小泉が、一年生の食育の授業を共同で実施しました。食の大切さを意識づけたい思いで、互いの役割を決めて、学習指導の効果を高めていました。「一日のメニューに取り入れるべき食品」を、班で話し合ってメニューを補完して作る、という内容でした。生徒本人が給食だけでなく、実際の一日の食事に気を配ってくれるようになると、楽しみですね。

土曜授業にお越しください

2018年2月17日 11時04分

 参観者に提案する内容で授業を実施し、日常の生徒の様子をありのままにご覧いただく機会として、教職員は土曜授業に臨んでおります。参観者と廊下で会ってお話を聞いて、いただいたご意見から、改善に結びつけ、指導技術の向上に至った例もあるので貴重な機会ととらえております。
 土曜授業公開を実施して皆様からの声をフィードバックするよう努めておりますが、なかなか参観者の数が増加しません。日常的に学校開放もしていますので、いつでもご覧いただけるとはいえ、本日の午前中は参観者の数だけ言うと、寂しい様子です。これを「信頼の証」ととらえるか否か、悩みます。皆様、本当のところはいかがでしょうか。
 午後は新入生保護者向けの説明会ですので、活気が出るでしょう。教員の話だけではなく、実際の生徒の姿を見ていただけると幸いです。

インフルエンザ終息の傾向(10:52更新)

2018年2月17日 09時21分

 今週初めに1年生にインフルエンザが流行し、感染拡大を防ぐための学年閉鎖を行いました。2/13(火)午後(給食後下校)~2/14(水)
 すでに2/9(金)以前から発症、2/15からの復帰が見込まれる生徒が9名いるため、閉鎖期間は1.5日間でしたのでご了承ください。
 
2/14朝の時点でのインフルエンザによる欠席者は、2年生は0名、3年生は6名でした
  2/17朝の時点でのインフルエンザによる欠席者は、1年生4名、2年生は2名、3年生は2名でした
 インフルエンザ発症後5日かつ解熱後2日を経過して復帰となります。現在、ようやく終息の様子が見えます。
2/16(金)に予定しておりました交流給食は、2/23(金)に延期します。
 校内で、うがい、手洗い、体力回復と感染防止に努めるよう指導しますが、ご家庭でもご協力お願いいたします。引き続きどうぞ気を付けてお過ごしください。