学校ブログ

2年生の発表会・世界友だちプロジェクト

2017年7月5日 10時05分

 報告が遅くなりまして失礼しました。
6/24(土)8:45-10:35会場:三階ランチルーム(多目的室)
 2年生「世界ともだちプロジェクト」発表会が行われ、生徒たちが壁新聞(展示資料)、プレゼンテーション、実演などで聞く者を楽しませてくれました。それぞれに工夫があり、短時間での準備とは思えぬ仕上がりでした。
 発表の際には、学校の方針である「一往復半の学習活動」を意識するとよいこと、具体的には例えば発表の際、各国の内容について聞き手はメモを取り、内容を深める質問考えて尋ね、話し手は質問を受けてさらに説明する形式にするとよい、また、用意した原稿を読み上げないで、要点をメモして話すとよい、などと講評しました。直後に原稿を読み上げた発表があって苦笑しましたが、一歩一歩ですね。個人的に助言しました。ぜひ進歩してくれることを期待します。
 ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。ご意見がありましたら、お知らせください。

小学生体験授業

2017年7月5日 09時51分
報告事項

 将来の本校を担うかもしれない高陵アカデミーの笄小・本村小の六年生たちが本校を訪れ、体験授業と校内見学を行いました。初めの集合時に、「本校に来たことがあるか」と尋ねたところ、ほとんどの児童の手が上がりました。帰りがけには私に「僕は高陵中に進学します!」と言いに来る者もいて、「いいね!待ってますよ!」と応じました。静粛に校内を移動し、授業に積極的に参加しました。さすが、この地域の子どもの特性が現れています。
 ちなみに、アカデミー内からの進学者は、本年度の216名の在籍のうち、以下の通りです。
さて、来年度はどうなりますことか。

 笄小 本村小
 1年 25 8
 2年 16 19
 3年 15 15

部活動ブロック大会予定

2017年6月30日 19時37分

 二つの運動部がブロック大会に臨みます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
バレーボール部 7/2(日)
 男子 会場:高輪中(都バス品97 高輪二丁目下車7分)  
     10:30-VS芝中 11:30-VS東海中 14:30-VS東蒲中       
 女子 会場:品川区立浜川中(京浜急行立会川下車7分)
     13:00-VS羽田中  15:00-VS大森一中

バドミントン部  7/9(日)
 女子 会場:品川区立伊藤学園(JR京浜東北線・東急大井町線大井町駅徒歩15分またはバス)
  詳細未定

港区立中学校合同説明会

2017年6月30日 13時54分

港区立中学校合同説明会が、7/1(土)14:00-16:10 赤坂区民センターで行われます。
高陵中学校の説明は八番目で、15:40-15:48の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
公立中学校としての現状をお話しする予定です。以下は、当日の冊子資料の本校のページです。
高陵中案内・冊子用.pdf

小学生体験授業7/1

2017年6月30日 13時23分

 土曜授業日の7/1、高陵アカデミー小学校(笄小学校61名・本村小学校68名)の6年生対象に、体験授業を実施します。2校時を体験授業、3校時を校内見学という予定です。
 教科、授業内容、授業担当、持ち物は、以下の通りです。小学生の皆さんは担任の先生から指示を受けているはずですね。

理科 葉脈標本を作ろう   滝澤  使い古しの歯ブラシ
社会 日本の最新技術    小山 筆記用具、小6の社会の教科書
技術 シュミレーションソフトを使って、車を動かしてみよう!(パソコンソフトを使ったプログラミングの体験)  川原  筆記用具
数学 トランプゲームと計算  堀越 筆記用具

進路説明会ご参加御礼

2017年6月28日 13時31分

 6/24(土)10:45-11:35 三階多目的室(ランチルーム)で進路説明会が行われました。お忙しい中、多数のご参加ありがとうございました。本校の方針を示す「進路」説明会で、基本的な方針・予定を説明する場でした。
  1年18名  2年39名  3年47名 合計104名という盛況のうちに実施できました。

 冒頭の校長あいさつで申し上げましたが、わかっているようでわからないのが入試制度です。進路決定に当たっては、「最終的に決まった進路が、最良の進路」です。そのつもりで、ご家庭で話し合い、情報を正しく理解して納得のいく進路を選択してください。
 個人的な例で恐縮ですが、我が家の進路の時期に身に染みたことがありました。繰り返しよく話し合っていたはずのことで、子どもの友人の話についてでしたが、「そういう意味だと思わなかった」と家庭内で泣かれたことがありました。こんな原則について、です。
 「都立高校は合格したら進学する」、つまり、力試しで受験したり、合格してから進路先を選ぶ、ことはやめてください。都立高校しか選択の余地がない環境の生徒がいるのです。確実にどこかの誰かが不合格となり、行き所がなくなるのです。「そういう意味」を理解してください。
 「日常の生活を大切にする」、「受験は団体戦」
 公立中学校である、義務教育の時期を自己都合で欠席してはいけません。体調不良は欠席してしっかり治してください。それ以外は、登校してください。有名私立高校の合格と引き換えられるものではないはずです。学校でみんなと過ごす時間と空間が大切なのです。もちろん、本校進路指導部でも登校して学習する価値ある授業内容・受け入れ体制を検討しています。ご家庭のご理解ご協力をお願いいたします。
 という当日の校長あいさつでした。
 蛇足ですが、「推薦」制度は、学校が生徒をしっかり育てるためのものです。機会を与えるもので、奪うものではありません。ぜひ、人間性を高める制度として活用してください。 

全学年が揃いました。

2017年6月28日 12時55分

 移動教室終了後の振替休業日が明け、1年生が登校してきました。日常の生活が戻ってきました。定期考査の返却、成績処理へと続く時期です。
 移動教室は、6/26(月)15:41予定より約20分早い到着となり、HPでお知らせした通り、解散を早めることができました。土産話をゆっくり聞いていただいたでしょうか。前日指導で「行事はストレスである。学校は我慢を学ぶ場だ。」と述べましたが、乗り越えてくれたようです。細かいいさかいはあって当然です。やってみないとわからないのが中学生です。冷静にどう受け止めるか、学校は指導を加えながらご家庭と連携します。お気づきの点はご相談ください。
 1年生の帰りに合わせて、生徒会が横断幕を設置して出迎えていました。これも伝統とはいえ、ありがたいことですね。気づいてくれたかな?閉会式も、実行委員が立派に進行していました。

移動教室報告・今日帰着予定

2017年6月26日 09時51分

 本日1年移動教室最終日です。毎日の行程について連絡を取り合っておりますが、基本的に無事に内容が進行しておりますのでご安心ください。梅雨のさなか、天候に恵まれ、昨日まですべて予定通りです。最終日は陶芸体験の後、帰途につきます。
 1日目 午後・八島湿原ハイキング  夜・レク    
 2日目 午前・飯盒炊さん  午後・畜産体験     夜・星空見学
 3日目 終日・自然大学校体験  夜・キャンプファイア
 
 6/25(日)7:02に起きた長野県南部を震源とする地震について、ご心配をおかけしました。ホテルに問い合わせをいただいた保護者の方はじめ、皆様にご心配をおかけして恐縮です。車山地方は震度2で、揺れを感じた程度で済んだようです。朝の時点で無事を確認しておりましたが、緊急メールの配信をいたしませんでした。相談・報告が必要な場合のみお知らせしますのでご了承ください。
 健康上も基本的に無事のようです。虫刺されの症状があり、念のため病院に行って受診した生徒が1名出ましたが、お陰様で「特に緊急な処置を必要とする状況ではない」との診断で、外用薬の処方を受けて、復帰しております。該当のご家庭と連絡を取って対応いたしました。
 1年生移動教室は3泊4日のため、本日6/26(月)16:00帰着予定です。到着時間については道路事情により、前後いたしますので、ご了承ください。大きく遅れる場合以外は、HP上でお知らせしますので、学校へのお問い合わせについてはご遠慮ください。

明日の部活動夏季大会予定

2017年6月24日 12時38分

男女バレーボール部が夏季大会後半戦に臨みます。保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。
 男子 会場 港南中 10:30-  VS高輪
  女子 会場 慶應義塾中等部 10:30-  13:00-? VS慶應中等部・東洋英和

給食試食会

2017年6月24日 07時30分
報告事項

PTA連携推進委員会主催 給食試食会
  6/23(金)12:45-13:40 三階多目的室(ランチルーム)
 本年度から新しい部となりましたPTA「連携推進委員会」が主催する行事に、27名の保護者の皆様が参加なさいました。
 一年生が移動教室のため、作る食数が可能となり、設定できた給食試食会でした。例年どこかの学年が不在の際に実施します。生徒の給食の様子をご覧いただき、実際の配膳を経験していただいたのちに試食、会食しながら学校給食の実際について、本校栄養士・小泉がプレゼン発表を行いました。
 メニューは、主食=ゆかりご飯、  主菜=鶏のから揚げ2個、  副菜=煮浸し、  汁物=むらくも汁、  デザート=さくらんぼ2粒   飲み物=牛乳   です。
  栄養士が毎日発行している「今日の給食紹介」は生徒が読み上げますが、こんな内容です。
「今日の汁物は『むらくも汁』です。溶き卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく雲のように見えることから付いた名前です。」
 給食調理業者のNECライペックスのお二人もあいさつに見え、給食現場の声を届けてくれました。 
 校長からは、学年進行に応じた生徒たちの頼もしいほどの食べる様子の報告や、昨年来、ごくまれに起きた異物混入の例の報告、給食に関する資料提供などをおこないました。一辺が3ミリほどのものでもきちんと調査し、生徒・保護者に報告と謝罪、原因を明らかにして再発防止に努めている過程などを説明しました。健康被害が今のところ一件もないのは、安全安心が一番の学校給食にとって、何よりありがたいことです。

明日は「世界ともだちプロジェクト」「進路説明会」

2017年6月23日 15時53分
連絡事項

6/24(土)は一日中、二本立てのイベントです。2,3年生たちが学ぶ場です。
■2年生「世界ともだちプロジェクト」発表会
 8:45-10:35会場:三階ランチルーム(多目的室)
目的 1 「世界ともだちプロジェクト」本校の担当国である、大会参加予定国の五か国について学習し、東京オリンピック・パラリンピックに対する興味・関心を高める
    2 異文化と接することの楽しさや難しさを肌で感じたり、異文化の魅力に興味・関心を持ったりするとともに、私たちの文化に対する関心を深める
    3 プレゼンテーションや発表に取り組むことで、資料を活用したり、表現したりする力を高める。
 
 学年を五つのグループに分け、以下の国について発表します。どうぞお楽しみに。
1 オーストラリア連邦  2 コソボ共和国  3 ドミニカ共和国  4 レソト王国  5 イラン・イスラム共和国

 ■三年生と保護者全体向けの進路説明会
  10:45-11:35 会場:三階ランチルーム(多目的室)
  保護者の皆様に事前申し込みをお願いしたところ、三年50名、二年41名、一年41名がご参加とのこと、会場は少々手狭ですが、入場可能です。ご参加お待ちしております。

移動教室出発の朝

2017年6月23日 07時58分
今日の出来事

 移動教室初日です。1年生は7:30に全員参加で集合し、しっかりと出発式を行い、7:50予定通りに出発していきました。生徒司会進行も、実行委員あいさつも立派に行われました。一人だけ体調を看護士さんに相談した生徒がいましたが、大丈夫、とのことです。
 本日予定は午後に八島湿原ハイキング、夜はレクリェーションです。
今年は見送りが教職員だけとなりましたが、元気に手を振る生徒たちでした。

明日から1年生は移動教室

2017年6月22日 17時17分
連絡事項

 明日から三泊四日で1年生は移動教室です。7時30分校庭集合です。すでに前日に大きな荷物を持って登校する様子は、うれしそうでした。天候に恵まれることを祈ります。
 事前指導の場で、準備に当たった実行委員・各係たちをねぎらい、実行委員長のしおりの言葉を改めて紹介しました。学校は我慢を覚える場であり、移動教室などの行事はわざわざストレスを与える機会であることを伝えました。集団生活は、生徒たちにとってストレスなはずです。初めからその前提があり、それを乗り越えさせるために励ましたいのが教職員の仕事です。
 集団が暮らすにはいろいろな軋轢・トラブルが起こるでしょう。それを排除するのが目的ではないのです。わざわざ苦労をするのが学校という場なのです。楽しいと思えるかは、生徒の皆さん自身の心にかかっています。集団生活というストレスの中で、楽しみを見いだせるよう期待します。

部活動文化部の活動

2017年6月21日 08時30分

 部活動文化部の活動を紹介します。
例えば英語部の掲示物は保健室前ホールに展示されています。本年度本校に赴任した教職員の紹介を、日本語と英語で行っています。英語部らしい展示物です。慶応大学のNYプロジェクトと連携して表現活動の支援を受けたり、本村幼稚園の夏のイベントにお手伝いで参加したり、精鋭の部員で活動しています。
 科学部は学芸発表会や理科室前の掲示物でおなじみですが、農園で栽培もおこなっています。三階多目的室(ランチルーム)の隣には、屋上農園があるのですが、現在巨大キュウリやナスが収穫時期を迎えております。ズッキーニの大きいのかと思ったらキュウリでした。この地価の高い西麻布四丁目でできた農産物は価値がありますね。
 書道部は毛筆の文字を見たら、作品そのものと思ってください。入学式・卒業式・運動会の看板は、外部指導員の先生の作品です。いつもながら見事ですね。学芸発表会では生徒がどんな作品を披露してくれることか、楽しみです。
 ギター部と吹奏楽部は、部員と話し合って決めた、目標とする舞台を設定して、練習に当たります。
1 7/15(土)区民の集い 高輪区民センター
2 10/10(火)区音楽交歓会 メルパルクホール
3 10/28(土)学芸発表会 本校体育館
 外部指導員の先生方を強化して、ステージの準備を開始します。期末考査後に一気に仕上げる必要がありますが、ぜひ成果を見せてほしいものです。
外部指導員の先生方 月・金=平野先生 火=白井先生  木=畑尾先生
また、教育センター河野先生にもご指導いただけることになり、皆様の協力に感謝します。
ぜひ生徒の皆さんは、発表の舞台を活用してください。
 (写真は英語部の掲示物)
 

これから先の予定をご確認ください。

2017年6月21日 07時21分
連絡事項

 これからの予定は怒涛のように行事が予定されています。中身の濃い、学習プログラムです。さまざまな体験ができますね。

6/23(金)-26(月)1年移動教室6/23 7:30校庭集合  6/26 16:20解散予定 長野・車山周辺
6/23(金)給食試食会 12:45集合-13時40分 会場:三階ランチルーム(多目的室)
6/24(土)2年生「世界友達プロジェクト」発表会8:45-10:35会場:三階ランチルーム(多目的室)
           全体向けの進路説明会10:45-11:35 会場:三階ランチルーム(多目的室)
7/1(土)小学生体験授業9:30-11:00 各教室、
           港区立中学校合同学校説明会14:00-16:10 赤坂区民センター(本校は8番目) 
7/3(月)2年生「留学生が先生」13:35-15:25 各教室
7/4(火)生徒会・児童会「高陵こどもサミット」(本村小)
7/5(水)校内研究授業13:45-14:35 1年3組数学発展コース(その他は下校時間変更13:30)
7/10(月)卒業生の話を聞く会(3年生対象)14:35-15:25 会場:三階ランチルーム(多目的室)
7/12(火)3年租税教室  11:45-12:35 会場:三階ランチルーム(多目的室)
7/15(土)防災訓練 8:45-10:35 会場:三階ランチルーム(多目的室)・校庭・図書室など・地下
            保護者会11:00-12:15 会場:三階ランチルーム(多目的室)のち各学年指定教室
     中P連主催みなと区民の集い 13:00-17:00 高輪区民センター
7/19(水)交通安全教室 8:45-9:35 会場:三階ランチルーム(多目的室)
7/29(土)-8/1(火)2年夏季学園 7/29 7:30学校集合  8/1 16:45解散予定 新潟県十日町市・上越市周辺