9月1日(金)は二学期始業式です。本学期もどうぞよろしくお願いいたします。平常通り生徒は8:25までに教室に登校してください。
9月2日(土)9:45-10:35 薬物乱用防止教室を実施します!
三階多目的室→DVD視聴
一階図書室 →警察担当者から講義
ピロティ →キャラバンカーでの見学
9月2日(土)11:00- 引き取り訓練を実施します!
目的は以下の通りです。
有事の際の対応(学校待機)と保護者引取り対応について確認する
保護者受付:1階保健室前 生徒引き渡し場所:各教室
お願い
1 今回は訓練のため、保護者が来校されない場合、生徒は11:35に下校させます。
2 自転車や自動車でのご来校はご遠慮ください。
3 入校証(ネームプレート)の着用をお願いします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
9月2日(土)13:00-14:00 PTA実行委員会 会議室で行います。
報告事項
報告事項
報告事項
今日は給食で食育献立が供されました。栄養士が作成して、保健給食委員が給食前に発表する「今日の献立」には、以下の説明があります。
「今日は『土用(どよう)始め』にちなんだ食育(しょくいく)献立です。
土用は、季節の変わり目の前の準備期間です。『土用の丑(うし)の日』に、「う」のつく食べ物や黒い食べ物を食べると、夏を元気に過ごせるといわれています。」
今日の献立は 主食:うなぎちらし(きざみのり) 副菜:大根の梅(うめ)おかか和え 汁物:冬瓜(とうがん)のかき玉汁 デザート:土用(どよう)餅 飲み物:牛乳(ぎゅうにゅう) でした。さて、残さい率はどうなりますことか。昨日はせっかくさくらんぼが出たのに、5%の残さいがあって大人はがっかりでした。他はシーフードカレー8%、大豆と枝豆のサラダ10%、牛乳3%でした。
今年度の給食指導は残さい率を無理に減らさず、粘り強く意識を高めていくようにしていますので、一年生が中学校の給食の量に慣れる二学期に期待しましょう。リクエスト給食は各クラスからの希望をすべて反映する形となり、アレルギー対応は該当の保護者の皆様と直接のやり取りをするよう改善されています。お気づきの点がありましたら、お知らせください。
写真は本日のメニューと栄養士作成の掲示物です。
報告事項
報告事項
明日7/15(土)8:45-10:35は、防災訓練を実施します。麻布消防署、笄地区防災協議会、麻布総合支所の皆様にご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
場所 :校庭、校内、地下駐車場
内容 :消防訓練、救急訓練、アルファ米試食体験
1学年 結索訓練(ロープワーク)、初期消火訓練
2学年 煙体験、救急救命講習(入門コース)
3学年 起震車体験、応急処置、手当体験
体育着登校ですので、ご協力お願いします。
保護者会全体会は11:00- 3階多目的室で実施します。その後、学年ごとに実施します。
昨年からお願いして、早めの茶話会を2年生は実施します。お気軽にご参加ください。
11:30-1年 3階多目的室 移動教室報告
2年 2階社会科室 夏季学園説明会→11:45-学年茶話会
3年 2階国語科室 学年保護者会
みなと区民の集い 13:00-17:00 高輪区民センター
吹奏楽部とギター部が出演します。PTA役員の皆様には運営に全面的にご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
7/10(月)16:30-17:30本校でいじめ防止対策委員会が開催されました。
平成25年6月公布、9月施行の「いじめ防止対策推進法」により、学校におけるいじめ防止などのための組織の設置が義務付けられました。
また、平成26年7月策定の東京都教育委員会いじめ総合対策により、具体的組織が規定され、本校は校内外9名の委員で構成されています。
いじめについては絶対に許されない行為です。発見については、なんといっても子どもの普段の様子をさまざまな立場からよく見ているのが大切です。保護者・地域の皆様のご協力を賜りたく、気になることがありましたら、いつでもご連絡をお願いいたします。
7/10(月)六校時は、三年生対象の「卒業生に話を聞く会」が実施しました。
卒業生四名を招き、年齢の近い先輩からの生の声を聴いてこれからに役立てよう、という狙いです。忙しい中、以下の本校卒業生が協力してくれました。本当にありがとうございました。
私立高推薦 K高1年 YKさん
私立高一般 K高1年 ISくん
都立高推薦 M高3年 IRさん
都立高一般 H高3年 KMさん
在校生たちへ「学校見学に出かけて雰囲気をつかむとよい。学校説明会だけでなく、生徒の姿が見られる文化祭など複数回見るとよくわかる」「睡眠時間を確保した方が効率が良いし、健康のために日付が変わる前に寝るべき」「受験前には学校に登校して生活のリズムをつかんだ方が良い」などと複数の卒業生から共通したアドバイスがあり、より説得力が増したのではないでしょうか。
生徒会役員の皆さんの司会で、多目的室に全校生徒が入場して全校朝礼を実施しました。ぎゅうづめの状態でしたが、指示に従って整列を調整して余裕を持たせつつ、実施できました。
表彰も実施し、夏季大会の成果と港図書館制作のリーフレット表紙イラスト募集について栄誉を称えました。おめでとうございます。
港区中学校第56回総合体育大会バレーボール港区予選大会 女子の部 第三位
港区中学校バドミントン夏季選手権大会 女子団体 第三位
港図書館図書リーフレット「よいっしょ(良書)2017」表紙イラスト 優秀賞 2-2KSさん
報告事項
本校の多目的室はランチルーム以外にもさまざまに使用しています。
先日7/6(木)東京都の学力調査「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が、2年生を対象に行われました。2年生教室のエアコン不調のため、なんと学年揃って1日中多目的室で過ごしたのです。5教科と質問紙法の調査、さらに給食まで、学年一斉に行いました。きちんと静粛にできたのはさすがです。
1年生のランチルーム給食の回数が減って申し訳ないのですが、暑い中に学力調査実施は気の毒なので、急な対応でした。
報告事項