お知らせ
令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。
令和7年度入学ご予定の皆様へ
標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。
入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時 令和7年2月15日(土) 14:30~15:15
2 会 場 港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕
3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)
また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。
標準服販売店案内
【レゴパーク広尾プラザでお求めください】
《レゴパーク 広尾プラザ2F》
新着情報
学校ブログ
授業観察3学期
2023年1月12日 13時54分1/12(水)から3学期管理職の授業観察を始めております。共通する指導技術を確認し、授業改善に生かすための意見交換の機会です。学習の目標と評価規準を示し、本時の目標が達成できたかを振り返らせます。いかに生徒が考えて自ら学習できるよう学習活動を設定するかが大切です。一方的に知識を伝達するのでなく、双方向的に資質能力を育てるのが基本です。
体育のサッカーではインサイドキック、インステップキックを段階的に学んでいます。よく晴れてます。
書初め展での成果は?
2023年1月11日 16時59分校内書初め展の様子です。小中では「書写」という国語の部門での成果発表会です。毛筆は何のために学ぶかというと、普段書く硬筆の文字を早く美しく基本を身につけるためです。毛筆自体をうまく書くためではないのです。高校では「書道」と呼ぶ道を目指すのは、小中での目的と別のものです。学校で学ぶ毛筆の集大成が書初めです。
3学期の生徒たちは?
2023年1月10日 19時20分さて新学期です。始業式の校長講話の前に男子バレーボール部1/9古川杯準優の表彰を行いました。新年早々素晴らしいことですね。新学期に生徒が登校するのはそれだけで嬉しいものです。年末年始に世間が華やぐと、反対に生徒が心配になるのは職業病かもしれません。いろいろあって本日登校しているものだと考えて、大切にしたいところです。3年生には、受験は団体戦、として登校を促し、励まし合うよう励ましました。登校して生活リズムを整えることを勧めます。学校は集団で過ごす時間と空間を共有するところに価値があります。教職員には授業の充実を求めています。コロナ禍、インフルエンザ対策を施して何とか乗り越えさせたい今学期です。学校だよりを発行しましたのであわせてご覧ください。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。