学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

キャリア講話で一往復半の言語活動

2019年7月2日 12時54分

 6/29(土)の2年生キャリア講話は本校らしい取り組みです。志高い保護者・地域の皆様が生徒のために集まり、自らの体験について語り、生徒からの質問に応えていただく内容です。生徒は事前に質問を考えておくものの、お話を聴いて疑問や質問を返し、より深い学びが実現できるでしょう。学習指導要領のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」を、総合的な学習の時間や特別活動で形にしていくよう四回目を迎えて定着してきました。
 ご協力いただい皆様に直接お会いできず、大変失礼しました。以下は、学年教員に代読を頼んだメールの内容です。
 「本校生徒に貴重な機会をいただき、誠にありがとうございます。応援してくださる皆様のお話を聴くのを、私自身が大変楽しみにしておりました。回を重ねてくださっている方との懐かしいお話も、当の生徒より思い入れが強かったかもしれません。不養生で急な入院となり、お会いできないのが残念でなりません。生徒のために本日はどうぞよろしくお願いいたします。」
 以下は、「二年生向けに先ほどの内容の後に続けてください。」と頼んだ内容です。
 「生徒の皆さん、学年の先生方の配慮で、今日お招きできた方々からお話を聴くのは本当に貴重な機会です。ぜひ、突っ込んだ質問も失礼のない範囲で、たくさんしてみてください。一応往復半の言語活動の基本をぜひ学んでくれることを期待しています。」

7/6(土)1学期最後の土曜授業

2019年7月2日 12時27分

  7/6(土)は1学期最後の土曜授業です。
 小学生体験授業を実施して、小学生向けの授業と本校生徒向けの授業を並行して行います。教員数が少ない中学校で何とかやりくりして実施します。11:00から全体保護者、その後学年に分かれてそれぞれのテーマで学年保護者会、PTA茶話会と続きます。お気軽にご参加ください。
7/6(土)14:00から赤坂区民センターで港区中学校合同説明会が行われます。本校は4校目に説明の予定です。

お騒がせしました。

2019年7月2日 12時00分

 校長が急に入院する事態が発生し、各方面にご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありません。本日から復帰しておりますのでご安心ください。働き方改革を校内で進める立場が、不養生でお恥ずかしい限りです。しかし、港区教育委員会の迅速なご支援、本校教職員の働き、お招きしていた皆様の協力、PTAの皆様のご厚意等のお蔭で滞りなく学校行事など進行し、手前みそながら、校内の体制に感謝した次第です。
 6/27(木)20:20頃、帰宅途中車内で一時的な意識消失と恥ずかしい状況に陥る不始末でした。下車する際に床をふき取り、トイレで一息いれた後、自身で119番にかけ、救急車で依搬送先の病院を指定して依頼し、家人に連絡を取って入院先に必要なものを届けさせるという情けなさ。3日間絶飲食で点滴、安静という状況でしたが、当日の意識回復後は平常の状態でしたので、院内でも一定の業務は進められました。とりあえず昨日早朝の血液検査が正常値の範囲で、拝み倒して午後に退院してきました。関係各所にご迷惑をおかけし、健康第一を日頃から校内で説いていた立場が恥ずかしく、身に染みた次第です。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓